竹書房文庫
ひとにぎりの黄金 鍵の章

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 205p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784812497524
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

内容説明

「今日は疲れたね」「悲しかったね」―誰が言ってくれなくても、この本はあなたの心の痛みをきっとわかってくれています…そんな優しい友達のような、親のようなお話が、ここにはたくさん詰まっています。さりげなく、けして押しつけがましくない笑いと涙。読めば読むほど、あとからじんわりと胸にきます。いつか自分の子供に読み聞かせたいと思う、素朴だけれどかけがえのないメモリー。そんなあなたの心の宝物にしていただければ幸いです…。明日のあなたに、夢と勇気と頑張る力を与えてくれる、英国を代表する女流作家の優しく感動的な珠玉のファンタジー短編集!

著者等紹介

エイキン,ジョーン[エイキン,ジョーン] [Aiken,Joan]
1924年イングランドのサセックス州に生まれる。父親は有名なアメリカの詩人コンラッド・エイキン、母親はカナダ人。幼い頃から文学に親しみ、十代後半から詩や物語を発表。若くして夫を亡くしたのちは、雑誌社に勤務しながら本格的に創作活動を始めた。児童書のほか、探偵小説やテレビの脚本なども手がける。1969年「ささやき山の秘密」でガーディアン賞を受賞。2004年、永眠した

三辺律子[サンベリツコ]
英米文学翻訳家。白百合女子大学大学院卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

小夜風

21
【所蔵】ジョーン・エイキンが70歳の誕生日を記念して自ら最もお気に入りの短編をまとめたうちの8編。昔話かと思えば現代的だったりして、まさに現代のおとぎ話だと思いました。今回は霧がかかったような掴み所のない不思議な話が多かったけど、夢うつつな感じで良かったです。どのお話も絵本か映像化されたものを見てみたくなりました。2014/10/19

九月猫

7
エイキンさん自選15篇のうち8篇収録の鍵の章。 「ネコ用ドアとアップルパイ」のドタバタ具合に、笑うべきか怒るべきか、主婦としてはハラハラし通し。そして驚愕のラスト!書かれていないこの後の展開がとても気になります。手伝わないくせに用を増やす旦那さんはダメですよーっと。 今巻は前巻以上に、イギリスの海岸や田舎の情景が美しく描かれ、お話によってはそれが切なさを増す効果にも。「お城の人々」「本を朗読する少年」はとても余韻の残るお話で、ラスト2篇にぴったり。2014/02/15

いっこ

3
未読の『オオカミ年代記』を発注したところなので、久しぶりに読んでみたくなったエイキン。『お城の人々』は別の短編集で読んだことがあったが、こちらでは『十字軍騎士のトビー』『真夜中のバラ』が好き。『真夜中のバラ』の父親の言葉、「世の中には、静かにそっとしておかなければいけないものがあるんだよ。・・」という言葉に、エイキンの思いがこめられているようで、心に残る。2025/05/14

まんじろう

1
宝箱の章がすごく気に入ったので、手に取りました。鍵の章は、すごく好きな話と、難しくてよくわからない話がありました。が、グリムっぽいテイストで、楽しめました。アップルパイもよかったし、神の手紙と、海に朗読がすごく好きでした。優しい人たちがちゃんと幸せになれてよかった。2014/09/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7414950
  • ご注意事項

最近チェックした商品