目次
好形シャンテンVS悪形テンパイ
ど真ん中の浮きドラ
「手作りは内に寄せろ」は正しいのか?
アタマVSメンツ
1シャンテンピーク理論
役牌ドラトイツの手
役かドラか受けか?
煮詰まり度
ドラ表示牌
ピンフVS役牌〔ほか〕
著者等紹介
福地誠[フクチマコト]
東京大学を卒業後竹書房勤務を経てフリーライターに。リアル麻雀のみならずネット麻雀に精通(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kar
5
平成麻雀の戦い方が分かって面白かった。麻雀打ちたい。2012/10/01
八乙女かもめ
0
天鳳5段くらいにはこれでなれそう2015/04/19
pudonsha
0
再読。意外とページ数が多かったことに驚いた。2014/07/07
yukinohana
0
読みやすいのが一番良いところでしたね、内容に関しても間違ってることはそう無いというか、あっても誤差程度だろうし視点を増やす意味で良い内容でした。600円のくせに面白かった2013/05/11
しゃむにゃむ
0
平均8巡でテンパイ。一巡あたり12パーセントでテンパイ。表現の仕方で印象が変わる。個人的に後者はテンパれそうだが前者はテンパれなさそう。本書は前者の表現が使われている。表現を自分なりに変えて読むと説得力も変わってくる2013/03/10
-
- 電子書籍
- 絶対にラブコメしてはいけない学園生活2…
-
- 和書
- ハマボウフウの花や風