竹書房文庫<br> マギの聖骨〈下〉―シグマフォースシリーズ〈1〉

個数:
電子版価格
¥733
  • 電子版あり

竹書房文庫
マギの聖骨〈下〉―シグマフォースシリーズ〈1〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月13日 08時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 413p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784812490044
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

内容説明

古代の錬金術師と暗殺者という二つの顔を持つ秘密結社ドラゴンコートが、マギの聖骨を手に入れた目的はただ一つ。狂信者のみが夢想しうるような恐るべき殺戮を実現するためであった。グレイ、レイチェル、そしてシグマの隊員たちは、聖書に記された謎を解きながら、ドラゴンコートと激しい戦いを展開する。聖骨の行方を追い、ケルンからミラノ、ローマ、ヴァチカンと舞台はめまぐるしく移り変わる。やがてファロス島の海底に眠るアレクサンダー大王の墓から、黄金の鍵を見つけ出した彼らは、最終決戦の地へと向かう。古代から中世へと続く闇の歴史の中に埋もれたその場所では、宗教と科学の力が一体となって、人類史上かつてない恐怖が生まれようとしていた…。

著者等紹介

ロリンズ,ジェームズ[ロリンズ,ジェームズ][Rollins,James]
1961年、イリノイ州生まれ。ミズーリ大学で獣医学の博士号を取得後、カリフォルニア州サクラメントで獣医を開業。1990年代後半から作家としての活動を始め、Subterranean、Excavati、Deep Fathom、Amazonia、Ice Hunt、Sandstorm、を次々と発表。いずれもベストセラーを記録

桑田健[クワタケン]
翻訳家。1965年生まれ。東京外国語大学外国学部英米語学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

トムトム

78
サイコパスが出てくる。日本人がサイコパスを書くとただの変態SMファンタジー野郎になるけど、欧米の人はちゃんとしたサイコパスを描くなぁ。レクター博士には敵わないけど。上巻に続き、犬ツッコミ!高さが胸まである100㎏以上の闘犬、プレサカナリオ!いやいや、プレサカナリオはそんなにでかくない。ピューマ狩り用の狂犬、ドゴアルヘンティーノの方が個体差でたまにでかいのが産まれるらしい。毛色が分かれば犬種の同定ができたのに!あのムツゴロウさんですら、狂っていて近づけなかった最狂の犬種。なお、現在は性格が改良されています。2020/02/06

HANA

68
古代の叡智を追う旅もいよいよ佳境。世界七不思議やみんな大好き表紙の人物等が謎を彩り、通俗オカルト好きとしてはとても好みな筋が続く。古代の知恵に現代の最新科学よりも進んだものがあり、仕掛けられた罠や秘密結社との死闘などはやはり読んでいてわくわくする。印象としてはレイダースを思い出すなあ、強大な敵組織に少人数で対決する様やアクション、そして最後の方とか。あと展開上色々無理のある設定も多いのだが、それを力業で吹き飛ばす様もやはりアクション映画を思わせる。主人公のワンマンアーミーぶりも相まって読んでいて爽快かな。2021/03/28

まるる

56
何回ピンチに陥ればいいのかと。最後までハリウッド映画的な派手な展開でした。全体的なイメージとしては大味。でもハリウッド映画だと思えば許せちゃう。セイチャンは峰不二子のイメージだなぁ。グレイはプリズンブレイクのウェントワース・ミラー。「ウバールの悪魔」からの今作だったので、じっとしてられないペインターを可愛く感じてしまった(笑)。この手の本が読みたくなった時に続きを読みたいと思う。今はお腹いっぱい。2017/03/07

KAZOO

51
上巻から引き続いての一気読みです。やはり映画的なイメージを連想させてしまい私は主人公を誰にやってもらえばぴったりなのかなあという気持ちで呼んでいました。このような作品はいつもそんな感じで読むとさらに興味がわきます。相手が強いのはいいのですが、主人公側のほうがもう少し何とかできるのではないかと思われる場面もありますがそれはご愛嬌で楽しめました。2014/08/12

よむよむ

46
なっかなか読み進められなかった上巻に比べて、下巻はスイスイとこなせました。冷酷無比な悪役に立ち向かうヒーロー&ヒロインたち。古代の謎は何を示しているのか?カッスラー作品とブラウン作品を足して2で割ったみたいだなあと思っていたら、解説でもその通りのことが… クライマックスはインディジョーンズ4を思い出しました。でも、一級のエンタテイメント作品であることは間違いないです!2013/02/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5105876
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品