竹書房文庫
東京伝説―閉ざされた街の怖い話

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 223p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784812438046
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0176

内容説明

WEBサイトにあふれる、憎悪・嫉妬こそ、21世紀の終わらない悪夢だ。自分愛を至上のものとする、閉ざされた街の住人たちの他人に対する拷問への熱情と行動が、ここに記録されている。あなたの隣人の猟奇、怪奇事件簿、最新作。すべて実話の都市伝説怪談。

目次

夜道
屋台
帰省
記録
リペア
ぶいちさん
親子ゲーム
かもふらーじゅ
だんご
パンに挟め〔ほか〕

著者等紹介

平山夢明[ヒラヤマユメアキ]
神奈川生まれ。コンビニ店長、自販機の営業などを様々な職歴の後、映画の批評、来日俳優のインタビュアーなどを経て『異常快楽殺人』(角川書店)でデビュー。以後、長編小説執筆の傍ら、実話読み物シリーズを発表。フィクション・ノンフィクション、死者・生者を問わず常に人間存在の「狂気」を根こそぎ描き尽くそうとする筆致には定評がある。2006年『独白するユニバーサル横メルカトル』(光文社文庫『魔地図』収録)で第59回日本推理作家協会賞短編部門を受賞、同タイトルを冠した初の短編小説集が「このミステリーがすごい!」一位に選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

夢追人009

274
東京伝説シリーズの11冊目、傑作集を除くと最後の一冊ですね。やはり夢さんの本を読んで無性にクレイジーな世界に浸りたい時もありますので未読本を今後もどんどん読んで行きたいですね。今回は高齢化社会がテーマの2本ですが読んで気分が悪くなられましたらどうかお許し下さいね。『おすそわけ』周防さんが昔住んでいたマンションにはお年寄りが沢山住んでいて彼女の部屋の階にいるスナハラさんというおばあさんは昔料理教室の先生をしていたとの事で、色々なものを作ってはタダでお裾分けしてくれていたのだという。ニコニコと笑顔のお婆さん。2022/08/22

そのぼん

21
都市伝説のような、ありそうでない感じのホラー短編集でした。それぞれ、病んだ雰囲気漂っていて、とても不気味でした。2012/10/30

hannahhannah

17
東京伝説シリーズ第十一弾。前作よりはエグいけど、このシリーズにも結構免疫がついてきたので、それほど衝撃的な話はない。家族間の不快な話が多かった。「リペア」の拷問され殺された人間を描いた刺青を入れられ、後日、皮を剥がされて殺された女の話が強烈。それと「照らすか、飲むか」の外国人マフィアが金を回収できなかった闇金業者二人を拷問する話も壮絶だった。火で熱した500円玉を大量に飲み込ませて口を縫ったり、豆電球を口内で破裂させるのを10回以上もやったらイカンだろ。このシリーズ定番の一人暮らしの女の部屋に変質者が侵入2017/01/31

猫丸

13
200円以下で見つけたら購入して読んでいるシリーズ。ホンマ人間ちゅーのはオットロシイやっちゃで系のショートストーリー群。強い感情には性差があるようだ。女性は羨望と執着、男性は劣等感と嗜虐。このへんが目立つ。羊の顔をしながら低温でにこやかに狂う集団よりは、異形を晒して孤高の狂気に踊る個人の方が潔くて好きだ。2021/09/20

曹佳

11
再読。このシリーズは表紙もタイトルも似ていてどれを読んだかわからなくなる…2016/05/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/579181
  • ご注意事項

最近チェックした商品