出版社内容情報
谷澤毅[タニザワタケシ]
長崎県立大学経済学部教授
目次
第1部 流通史の考え方(流通史の射程;流通を形づくる要素)
第2部 歴史と経済のとらえ方(歴史とは何か;ドイツ歴史学派経済学とその誕生の背景―歴史重視の風潮と社会;ドイツ史学・ドイツ経済学の系譜;全体を見る眼)
第3部 商業・流通の展開(交換の始まり;古代地中海地域の商業・流通;中世ヨーロッパの商業・流通;南北二つの海域通商圏―地中海地域とバルト海・北海地域;ユーラシア・ネットワーク;世界市場の誕生;近世ヨーロッパの商業・流通;産業革命の到来;大衆消費社会の成立;戦後の経済発展と流通―日本を事例として)
著者等紹介
谷澤毅[タニザワタケシ]
長崎県立大学経営学部教授。1962年東京生まれ。早稲田大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得満期退学。博士(経済学:早稲田大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。