大学的徳島ガイド―こだわりの歩き方

個数:

大学的徳島ガイド―こだわりの歩き方

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月23日 06時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 336p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784812216293
  • NDC分類 302.181
  • Cコード C0026

出版社内容情報



四国大学新あわ学研究所[シコクダイガクシンアワガクケンキュウショ]

内容説明

阿波踊り、四国遍路、吉野川を始めとする豊かな自然、徳島ラーメンや阿波三盆糖などの食、2020年オリパラで注目される阿波藍はもちろん、徳島人・阿波女の特徴やマチ★アソビの紹介など、「新あわ学」の特徴である、歴史と現代の両方を見つめる視点から徳島を紹介する。地域の知られざる歴史や文化を巡るまち歩きの楽しさを実感できるガイドブック。

目次

第1部 歩く―徳島の歴史と人(阿波の城郭を歩く;四国遍路の文化;阿波三盆糖の祖―謎の人物 丸山徳弥を訪ねて;景観から吉野川について語る―主に自然と生活に絞って;阿波の青石と庭園文化)
第2部 楽しむ―徳島のくらしと食(木頭杉一本乗り「山の男の伝統芸」;徳島人のライフスタイル;豊かな風土と暮らしが育てた徳島の郷土料理;徳島の多様なめん文化)
第3部 感じる―徳島の多彩な文化(阿波踊り―踊りと音楽の観点から;『平家物語』に登場する阿波の人々;徳島の文学;阿波弁の文法―文末詞をめぐって;阿波の仏像;五感で味わう徳島の野外彫刻―知る・調べる・体感する 県北・中編;阿波藍―生産と歴史;藍の家 跡を綴って;四国大学附属図書館凌霄文庫―阿波地域史研究の宝庫)

最近チェックした商品