サウンドスケープのトビラ―音育・音学・音創のすすめ

個数:

サウンドスケープのトビラ―音育・音学・音創のすすめ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 201,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784812212394
  • NDC分類 760.4
  • Cコード C0073

内容説明

音をきくこと、音を分析すること、音をつくること。音に気づくよろこび(サウンドスケープの知覚)からサウンドスケーピング(音風景をつかった具体的な行為)へ。

目次

第1章 サウンドスケープを知る―音風景の真相にせまる
第2章 “音育”音の教育―聴覚を磨き、音のイメージを記録する
第3章 “音学”音の学問―現場の音を調査・分析・解釈する
第4章 “音創(一)”音デザイン―現場の摂理に見合う音創りに挑む
第5章 “音創(二)”背景音楽の表現活動―代償音楽としての背景音楽
終章 サウンドスケープを活かす道はあるのか

著者等紹介

小松正史[コマツマサフミ]
音育家・作曲家・音風景研究者。1971年、京都府宮津市生まれ。明治大学農学部(農業土木・緑地学専修)卒業。明治大学大学院農学研究科博士前期課程(農業経済学専攻)修了。京都市立芸術大学大学院音楽研究科修士課程(作曲専攻)修了。大阪大学大学院工学研究科博士後期課程(環境工学専攻)修了。博士(工学)。「音の教育(音育)」領域では、音をきくことをテーマにしたレクチャーやワークショップを行う。「音の研究(音学)」領域では、音響生態学や環境心理学を専攻する。「音の創造(音創)」領域では、背景音楽や映像音楽を制作し、さまざまな音空間でピアノ演奏を主体としたライブ活動を行う。京都タワー展望室や京都国際マンガミュージアムなどの公共空間の音環境デザインも手がける。現在、京都精華大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

栗山いなり

1
サウンドスケープって音に対する学問なんだな。んで、サウンドスケープの研究や活用は今のところ「発展途上の段階」にあるってことか…2019/02/16

tegege

0
論文集っぽい趣きで読んでてイマイチ堅苦しい。2013/02/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6354939
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。