生命維持機能の生理学―生きていくための体の働き

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 170p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784812205105
  • NDC分類 491.3
  • Cコード C3047

内容説明

からだの機能をより深く理解したい。医学、歯学、パラメディカルの学生のために最適な参考書。「生きていくための体の機能」を中心に、生命についての総論、栄養素の摂取(消化、吸収)、その利用(呼吸、循環、エネルギー代謝)がどのように行われているか、また、それらの機能がどのように調節されているかについてできるだけ詳しく解説。

目次

1 生命および生体機能の階層性
2 ヒトの特異性および脳死
3 生体内での物質の動き
4 生体機能の調節に関わる機構
5 エネルギー源および体の構成要素の摂取(消化と吸収)
6 酸素の摂取と炭酸ガスの排出(呼吸)
7 体循環(大循環)
8 エネルギー代謝
9 ATPの供給と消費
10 生体機能の調節
11 内部環境の恒常性維持

著者等紹介

富田忠雄[トミタタダオ]
1931年生まれ。1955年久留米医科大学卒業。1966年オックスフォード大学大学院博士課程修了。名古屋大学名誉教授、藤田保健衛生大学客員教授

高井章[タカイアキラ]
1954年生まれ。1979年名古屋大学医学部卒業。旭川医科大学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品