[新]詩論・エッセイ文庫<br> 遊牧亭散策記

個数:

[新]詩論・エッセイ文庫
遊牧亭散策記

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 188p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784812028537
  • NDC分類 915.6
  • Cコード C0195

内容説明

東京の下町に沿い、水のある風景を好んで歩き、隠れるような感じで町の中に入っていく。浴け込んでいく。永井荷風のひそみに倣い、時間と空間と歴史を超えた散策に人の姿を重ね合わせて、下町から工場街、寺社、公園と、観光ではない、そこに住まいする人の生活の匂いを求めて、散策は尽きることがない。それが図らずも東京案内になっているという妙味が堪能できる出色の書。

目次

東向島から、堀切へ
清洲橋を渡って
浅草七福神を歩く
日暮らしの里
京浜の匂い
都電荒川線、春
葛飾、水郷に沿って
初夏の真間川
都心、でこぼこ散策
池之端界隈

著者等紹介

長谷川忍[ハセガワシノブ]
1960年神奈川県川崎市生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品