英国の農業環境政策と生物多様性

個数:

英国の農業環境政策と生物多様性

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月29日 09時53分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 171p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784811904153
  • NDC分類 611.1
  • Cコード C3033

目次

第1章 EUの共通農業政策と生物多様性(EUの生物多様性保全政策;EUの農業と生物多様性 ほか)
第2章 英国の農業環境政策と生物多様性(英国の生物多様性保全施策全体の枠組み;英国の農業政策の中での生物多様性保全 ほか)
第3章 英国の生物多様性保全の取組の実際(関連公的機関と申請手続き;農家へのヒアリング調査結果)
第4章 英国の生物多様性保全政策を支える仕組み(農地における生物多様性を保全するための調査・研究;非営利団体・民間企業の関与)
第5章 英国の農業における生物多様性保全政策の評価(はじめに;『農業環境施索の経済評価―環境局への最終報告書―』 ほか)

著者等紹介

西尾健[ニシオタケシ]
法政大学生命科学部教授。2006年まで農林水産省に勤務。植物防疫などに従事し、環境庁土壌農薬課長、農水省研究総務官、農林水産政策研究所所長を歴任し、2008年より現職。現在、植物医科学全般、植物ウイルス病の発生生態、被害解析、などに関する研究を行う

和泉真理[イズミマリ]
社団法人JC総研究員研究員。2007年まで農林水産省に勤務し、農林水産省の輸出促進、外食産業振興、農村女性支援などに従事、2008年より現職。現在、ヨーロッパ農業・農政、農業と環境、フードシステム、農業の担い手などに関する調査研究を行う

野村久子[ノムラヒサコ]
九州大学農学部農学学士課程国際コース講師。2005年英国マンチェスター大学博士(開発・政策学)取得。2009年までマンチェスター大政治経済ガバナンス研究所などに勤務し、地方自治体と連携して環境政策評価に従事、2010年より現職。現在、農業環境政策を通じた地域振興や歴史的農業遺産に関する日英政策比較の研究を行う

平井一男[ヒライカズオ]
東京農業大学客員教授、法政大学生命科学部兼任講師。農学博士。2008年まで(独)農業環境技術研究所(生物多様性研究領域長)、農業研究センター(虫害研究室長)などで農業害虫や機能的生物多様性の研究に従事。2008年より現職。現在、農業昆虫学、環境昆虫学、機能的生物多様性の保全に関する研究を行う

矢部光保[ヤベミツヤス]
九州大学農学研究院教授。博士(農学)。2004年まで、農林水産省農林水産政策研究所で、農業のもつ多面的機能の経済価値の評価研究に従事。九州大学助教授を経て、2010年より現職。現在、環境保全に配慮した農業生産、バイオマスの有効利用、環境の経済価値に関する研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品