コンビニ弁当16万キロの旅―食べものが世界を変えている

個数:
電子版価格
¥880
  • 電書あり

コンビニ弁当16万キロの旅―食べものが世界を変えている

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 11時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 110p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784811807522
  • NDC分類 K673
  • Cコード C8036

出版社内容情報

コンビニから世界がみえる! 身近なコンビニとコンビニ弁当を通して、食糧輸入や環境問題、ゴミ問題をよみとく。フードマイレージ、バーチャルウォーターなど最先端の概念でよむ食育。イラスト満載。バーチャル店長で経営体験、お弁当工場の密着ルポも。

●1章 コンビニとコンビニ弁当
コンビニクイズに挑戦!/コンビニ食品は日常の味/コンビニの人気ナンバー1はお弁当/コンビニ弁当の身分証明/お弁当の売れゆきと仕入れ数/売れなかったお弁当のゆくえ

●2章 コンビニ店長バーチャル体験
あなたもコンビニ店長さん/お弁当の注文をしてみよう/コンビニ経営はなかなかたいへん

●3章 お弁当工場の一日
お弁当工場をたずねる/工場に入るまえの準備/お弁当工場の全体図/工場内では「食材あともどり禁止」/お弁当の作業工程/お弁当工場の見学からみえてきたもの

●4章 幕の内弁当とフード・マイレージ
幕の内弁当は食卓の縮図/食材はどこからやってくる?/食材の輸送キョリ/フード・マイレージって、なに?/日本のフード・マイレージと各国との比較/輸入食品のほとんどは穀物/日本の食料自給率は最低/幕の内弁当の食材輸送キョリの見直し/フード・マイレージからみえてくるもの

●5章 バーチャル・ウォーターとコンビニ弁当
バーチャル・ウォーターって、なに?/水が少ない地域で争いが少ないのは……/お米をつくるために必要な水の量/コーンスナック菓子のバーチャル・ウォータ

内容説明

あなたの町のコンビニから世界が見える。

目次

1章 コンビニとコンビニ弁当(コンビニクイズに挑戦!;コンビニ食品は日常の味 ほか)
2章 コンビニ店長バーチャル体験(あなたもコンビニ店長さん;お弁当の注文をしてみよう ほか)
3章 お弁当工場の一日(お弁当工場をたずねる;工場に入るまえの準備 ほか)
4章 幕の内弁当とフード・マイレージ(幕の内弁当は食卓の縮図;食材はどこからやってくる? ほか)
5章 バーチャル・ウォーターとコンビに弁当(バーチャル・ウォーターって、なに?;水が少ない地域で争いが少ないのは… ほか)

著者等紹介

千葉保[チバタモツ]
1945年、宮城県生まれ。神奈川県鎌倉市・小学校教諭をへて、1998年より神奈川県三浦市の小学校校長。「使い捨てカメラ」「カード破産」「ハンバーガー・コネクション」の授業など、身近な題材を斬新な切り口で社会の問題へとつなぐ授業をつくりつづけてきた。校長として初赴任の始業式で「皿まわし」を披露、以後、出前授業でクラスを訪問したり、国際色ゆたかなゲストを学校に招いたり、多彩な試みをかさねながら、子ども・教師とともに、授業づくり・学校づくりに励んでいる

高橋由為子[タカハシユイコ]
1958年、東京都生まれ。イラストレーター、作家。海を見晴らす丘の家で、イラストレーション、児童書、マンガ、エッセイを執筆するかたわら、さぼりながらもハーブと野菜を育てている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

へくとぱすかる

65
日本の食糧の現実。海外から大量の食糧を買わないと、21世紀の食生活はまるで成り立たない。はるばる遠方からの運送。そして食糧を買うということは、栽培や畜産に必要な水を買うことでもある。これを「フード・マイレージ」「バーチャル・ウォーター」という用語で説明。具体的な数字は読んでみるべき。もし日本に食糧を売ってくれなくなったら、と考えると将来が心配だ。2019/11/10

おはなし会 芽ぶっく 

11
手軽に買えるコンビニ弁当。子どもたちの疑問、どこからきたの?に分かりやすく説明してくれる。2005年初版なので例えのコンビニ(am/pm)がもうないそうだし、この辺りの地域にはそもそもなかった(笑)食糧を輸入している日本、なぜ自国で作れるものを作らないのか。そこには農業の(漁業や林業の第1次産業)高齢化やなり手不足、更には保証の低さなどがあげられる。2022/06/29

T

9
予想していたより良書でした。コンビニで食べ物を買う人がエコを口にする権利は1ミリもありませんので、そのへんちょっとは考えてね。2016/01/17

オーリー

5
便利で身近にあるコンビニ。そのコンビニにスポットを当てた子供と一緒に読める一冊!コンビニの食べ物に注目して、どうやって作られているのかから・・・さらに踏み込んで、フードマイレージやバーチャルウオーターなどの考え方にも触れ、これからの世界のことを考えるきっかけをくれる。自分たちの生活に身近なコンビニから、食を通して日本のことを考えることを教えてくれる一冊。ぜひ子供と一緒に読み進めてほしいな!!2014/07/13

decomo

4
バーチャルウォーターと言う言葉を初めて知りました。ちょっと日本やばいでしょ。輸入に頼りすぎだわ。考えないといかんでしょうね。2020/06/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/49451
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。