財政学の系譜と課題

個数:

財政学の系譜と課題

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 152p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784811561615
  • NDC分類 341.2
  • Cコード C1033

内容説明

本書は、著者が最近の論文や講演、研究会討議等において、財政学の系譜とそれに基づく将来の財政学の課題について主張したことを纏めて、一輯としたものである。

目次

第1章 国民宗教、国家、そして財政思想―その比較文化論的ノート
第2章 文化開発としての財政学
第3章 日本の財政学の開発
第4章 池上惇『財政思想史』を巡って
第5章 財政学のOne Generation―1976+30=?
第6章 イギリス財政学の系譜―U.K.ヒックスとの対話を巡って
第7章 U.K.ヒックスの財政学
第8章 20世紀財政学の系譜と今後の課題

著者等紹介

能勢哲也[ノセテツヤ]
1927年兵庫県に生まれる。1950年神戸経済大学経済学科(現・神戸大学経済学部)卒業。1965年オックスフォード大学D.Phil.(経済学博士)。神戸商科大学教授を経て、大阪国際大学法政経学部教授。Public Finance誌編集委員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品