もっと知ろうよ!EU〈第3巻〉EUの文化とことば

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 48p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784811380148
  • NDC分類 K333
  • Cコード C8330

目次

プロローグ ヨーロッパの歴史は戦争の歴史(どうして国と国は戦うのだろう?;EUの国々のちがいはなに?)
第1部 EUってどんな文化、ことば?(EUの「ことば」はどうなるの?;英語ってどんなことば?;英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語のちがいは? ほか)
第2部 EUの国々を知ろう!(チェコ―歴史・音楽・建築、文化豊かな国;スロバキア―農業国から工業国に発展する国;ハンガリー―大帝国の歴史を残す国 ほか)

著者等紹介

田中信世[タナカノブヨ]
(財)国際貿易投資研究所で研究主幹として勤務しながら、山梨学院短期大学、拓殖大学、専修大学、法政大学の非常勤講師を務める。1964年、同志社大学経済学部卒業後、日本貿易振興会(ジェトロ)に勤務。ジェトロ・ウィーンセンター次長、ジェトロ・ハンブルクセンター所長などの勤務を経て現職

山崎智嘉[ヤマザキトモヨシ]
ジャーナリスト。経済・環境・科学・医療から教育まで幅広くフィールドとする国際派

種田瑞子[タネダミズコ]
イラストレーター。子供向けの書籍・雑誌などで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

メイロング

0
今までいいことづくしだったEUにも、紛争とかあるんだぜ、とやっと言ってくれた第3巻。遅い、遅すぎる。テーマは文化と言葉について。EUじゃなくてヨーロッパの本ですればいいんじゃね? 2巻の感想でも指摘した、文化混交による伝統の崩壊を危ぶむ視点を入れてくれたのは素直に嬉しい。他国の文化・言葉を尊重してこそ、自国の伝統も尊重される。このEUスタイルは実に理想的だ。3巻の中で、これがもっとも面白かった。それと、漫画の女教師がエロく見えてきたのも、この巻から2009/03/05

k_

0
言語分類に誤記有。他箇所にもあるかも。注意

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/138913
  • ご注意事項

最近チェックした商品