韓国民話絵本<br> ウサギとカメ

韓国民話絵本
ウサギとカメ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 26cm
  • 商品コード 9784811371429
  • NDC分類 E
  • Cコード C8797

出版社内容情報

むかし、むかし、海の国に龍の王様が住んでおりました。この王様はながいこと重い病気にかかっていました。ある日、ウサギの肝がよく効くと聞いた王様は、カメに、ウサギを捕まえてくるように命じました。


幼児・小学校低学年から

内容説明

これまで日本が多くの文化を学んできた韓国の昔話からは「こぶとりじいさん」などをはじめ素晴らしい昔話の原形をたくさん見い出すことができます。ここに収録された昔話はそれぞれ人間の生きる意味についていろいろのことを考えさせてくれます。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

8
30年度ブックトーク授業2年生 担任の先生からの要望は『昔話』1・2年生は夏休み後の読書感想文を読書感想画で行う。 韓国版うさぎとかめは、『クラゲの骨抜き』や『さるの肝』のような内容です。参考までに紹介。2018/07/10

ととろ

4
韓国にもうさぎとかめのお話が?と思って読んでみると、なんだか知っているようなお話。あれ?これってうさぎじゃなくてさるじゃなかったか?・・・後で思い出してみると、そうそう、クラゲの骨なしのお話と同じでした。これにはクラゲは出てきませんが、内容は一緒です。どちらかの国からお話が伝わったのかな?2013/02/23

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

0
29年度4年生ブックトーク授業2017/12/04

ヒラP@ehon.gohon

0
福祉事業所の絵本トークで、読みました。イソップの「うさぎとかめ」を読んだ後に読んだので、話の違いにびっくりしていました。狙い通り。2014/08/01

ゆー

0
三女が持ってきたので、イソップの話だと思って借りたら全然違ってびっくり( ゚Д゚) 韓国にもウサギとカメの話があるんだ…。長かったけど、長女が自力で読んでいて、成長を感じました。5歳10ヶ月。2019/12/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2010345
  • ご注意事項

最近チェックした商品