パソコンがなくてもわかる はじめてのプログラミング〈3〉コンピューターを動かす魔法の言葉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/高さ 27cm
  • 商品コード 9784811323763
  • NDC分類 K007
  • Cコード C8355

目次

1 アルゴリズムって何だろう?
2 秘密の暗号
3 5本指で31まで数えてみよう
4 絵を数字で伝えよう
5 一筆書きで遊ぼう
6 パビリオンをどう回る?
7 本を並べ替えよう
8 背の順に並べ!
9 犯人を捜せ!
10 しりとり迷路を作ろう

著者等紹介

坂村健[サカムラケン]
東京大学大学院情報学環教授・工学博士。1951年生まれ。1984年にTRONプロジェクトのリーダー。現在TRONは携帯電話をはじめとしてデジタルカメラ、FAX、車のエンジン制御と、世界でもっとも使われる組込OSとなっている。2015年ITU(国際電気通信連合)設立150周年を記念したITU150アワード受賞。2017年東洋大学情報連携学部長就任予定

松林弘治[マツバヤシコウジ]
エンジニア、技術コンサルタント、翻訳・執筆。1970年生まれ。Vine Linuxの開発団体Project Vine副代表。ボランティアで写真アプリ「インスタグラム」の日本語化に貢献(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ケミカル

18
アルゴリズム、暗号、2進法、パリティ、ケーニヒスベルクの橋問題などなど、まるで初耳学のような気分です。人とコンピュータとの架け橋がすなわちプログラミング。向こうの言葉がわからないと会話は出来ない。まさに「通訳」がプログラミング。ジェスチャーで通じる相手じゃないのがつらいね。こちらから歩み寄るしかなさそうですね。2018/11/26

mame

1
プログラムの手順や解決のやり方、アルゴリズムについて。2019/05/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11710031
  • ご注意事項

最近チェックした商品