これならできる!授業が変わるアクティブラーニング〈4〉未来の生き方・学び方を考えよう

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/高さ 27cm
  • 商品コード 9784811323220
  • NDC分類 K375
  • Cコード C8337

目次

考えはじめた人間
時代が変化するから「考え方」も変化する。
事実をもとに考える→哲学から個別科学が抜け出していく。
「科学的に考える」は自然科学からはじまった。
社会の変化も科学的に考えるようになっていく。
弁証法という考え方
精神の分野も科学的になる。
昔は生き方を考える科学は必要なかった。
社会の発達が「生き方を考える」科学を生み出した。
「生き方の科学」の考え方も変化している。〔ほか〕

著者等紹介

小林昭文[コバヤシアキフミ]
埼玉大学理工学部物理学科卒業。空手のプロを経て埼玉県公立高校教諭として25年間勤務して2013年3月に定年退職した。在職中に、カウンセリング、コーチング、エンカウンターグループ、メンタリング、アクションラーニングなどを学び、それらを応用して高校物理授業をアクティブラーニング型授業として開発し成果を上げた。退職後は、河合塾教育研究開発機構研究員(2013年4月~)、産業能率大学経営学部教授(2014年4月~)などの立場で実践・研究しつつ、年間100回前後のペースで高校等の研修会講師を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品