はたらく船大図鑑〈3〉調査する船

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 31p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784811322377
  • NDC分類 K556
  • Cコード C8356

目次

調査する船(ちきゅう;しんかい6500;かいれい ほか)
海の安全をまもる船(まつしま;ひりゅう;海上保安庁大研究 ほか)
その他のはたらく船(KDDIオーシャンリンク;武蔵;五祥 ほか)

著者等紹介

池田良穂[イケダヨシホ]
大阪府立大学21世紀科学研究機構特認教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

遠い日

12
調査する船。船は一艘一艘、名前を持つのがいい。調査する船で興味があるのは、深海を調査する「しんかい6500」や「かいこう」。深く潜って、映像を撮影する技術はすばらしい。南極で活躍する「しらせ」や巡視船「まつしま」など、名前をしっている船もあった。大きな船体、有能な機能がすばらしい。2016/04/14

たくさん

0
あんまり丁寧に船の説明はしていないが、写真を見ているだけでロマンが感じられる本だった。2016/06/26

tata

0
★★★★☆ 会社関係で、世には知らない船が多くあるとは思っていたが、フリップなんていうのは1962年からあるそうだ。驚いた、船が垂直に傾くなんて。2016/03/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10705727
  • ご注意事項

最近チェックした商品