アメリカ最初の女性化学者エレン・リチャーズ―レイク・プラシッドに輝く星

個数:

アメリカ最初の女性化学者エレン・リチャーズ―レイク・プラシッドに輝く星

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月23日 13時03分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 226,/高さ 21cm
  • 商品コード 9784810708066
  • NDC分類 289.3
  • Cコード C0036

目次

家事は女性の人生か
我が家はおまえが必要だ
バッサー大学の日々
マサチューセッツ工科大学への挑戦
化学の恩恵―キッチンでどんな役に立つの?
化学者のフラスコか、それとも結婚指輪か?
諺「男は命令するが、女は説得する」
アメリカ独立百周年フィラデルフィア万国博
女子学生が選んだ科学の道
病気の女性が多すぎる
栄光―そして失望
女性は「女性の責任」から逃れられない!
安全な水の調査―世界最初の水質基準
家庭における科学的主婦
私は食べたいものを食べる―ニューイングランド・キッチン
「失敗」がもたらしたもの―シカゴ万国博と学校給食
レイク・プラシッドに輝く星

著者等紹介

ダウティー,エスター・モリス[ダウティー,エスターモリス] [Douty,Esther Morris]
ノースカロライナ育ちで、デューク大学出身。大学では科学と社会学を専攻。大学新聞の共同編集者。結婚後はオレンジ郡に住み、1939年、家族でワシントンD.C.に移住。Children’s Book Guildで積極的に活動。論評、短編集や青少年向けの伝記を著す。幾つかの著作は受賞歴をもつ。1978年死去(生年不明)

住田和子[スミダカズコ]
広島県生まれ。エレン・リチャーズ研究者。広島大学教育学部卒業。お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修士課程修了。広島大学助教授、藤女子大学教授、北海道教育大学教授等を歴任。教職後、エレンの思想普及活動に入る。エレン・リチャーズ協会代表

鈴木哲也[スズキテツヤ]
1947年愛知県生まれ。鉱床鉱物研究者。専門は鉱床成因論。ペンシルベニア州立大学大学院鉱物科学教室でG.W.Brindley教授に師事、鉱床母岩の変質作用の研究を行う(理学博士)。鉱山関連企業勤務。その間、パリ国立鉱山学校客員研究員。現在、会社顧問、北海学園大学工学部非常勤講師(環境地質学担当)。工学博士(京都大学)・技術士(応用理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品