時代(とき)を刻む児童文学

個数:
  • ポイントキャンペーン

時代(とき)を刻む児童文学

  • 川上 蓉子【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • ドメス出版(2006/05発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 75pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 232,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784810706628
  • NDC分類 909.04
  • Cコード C0091

内容説明

“とき”の移り変わりとともに児童文学もまたその姿を変えた。それはおとなたちの希望と痛苦を映し出す鏡でもあった。世の中から想像力が消えたとき、おとなたちも子どもたちも、心の癒されることはないだろう。

目次

第1章 私の読書体験
第2章 私の子ども時代と青春を重ねて
第3章 母子の関係性を考える―自分のための絵本の世界
第4章 六〇年代と現代
第5章 「幸福」を約束されない子どもたち
第6章 アメリカ児童文学からの発見―マイノリティの痛み
第7章 「戦争」をどう伝えるか
第8章 児童文学の中の「おばさん」
第9章 自分のための近未来小説

著者等紹介

川上蓉子[カワカミヨウコ]
1942年生まれる。1965年早稲田大学教育学部卒業。東京大学新聞研究所資料室に勤務。1976年文教大学越谷図書館に転職。1991年文教大学越谷図書館館長補佐。1996年退職。現在、日本子どもの本研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェルナーの日記

0
著作者が読んで児童文学(絵本も含めて)書の感想をエッセーという形式でまとめられている。全部で9章と章立てされているが、内容は、良くも悪くも反戦平和、環境破壊、人権差別(フェミニズム・ジェンダーを含む)、格差等といった極めて政治的メッセージ性の高い内容になっている。 ただ、すべての内容が上記に示されたテーマをに集約されるので、少し食傷気味になったというのが正直なところ。 いくら好きな食べ物でもいつも同じものでは、飽きがくるということ。2012/07/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2210770
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品