ロープライスエブリデイ

ロープライスエブリデイ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 370p/高さ 20X14cm
  • 商品コード 9784810380040
  • NDC分類 289
  • Cコード C0034

内容説明

独自の経営哲学を貫き、世界一の小売業「ウォルマート・ストアーズ」を一代で築き上げたサム・ウォルトン。その駆け抜けるような人生の軌跡と業績伸長の経営ノウハウのすべてを、あますことなく本音で語る。

目次

第1章 1ドルの価値
第2章 10セントからの出発
第3章 立て直し
第4章 上流へ向かって
第5章 家族を育てる
第6章 人材集め
第7章 株の公開
第8章 常識を破る
第9章 パートナーシップを築く
第10章 後退
第11章 文化の創造
第12章 顧客最優先
第13章 競争の中で
第14章 勢力圏の拡大
第15章 小さく考える
第16章 社会への還元
第17章 成功する会社を運営するために―私を支えた10の法則
第18章 遺産を残したい

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mkt

3
ウォルマート創業者サムウォルトンの事業を構築する法則①自分の事業にのめり込み、可能性を信じ、情熱を注ぐ②全ての社員と利益を分け合う。パートナーとして扱う③パートナーがやる気を出すようにする④社員に出来るだけ全てのことを知らせる⑤事業のために行う全てのことを高く評価する⑥成功を喜び、失敗の中にユーモアを見出す⑦会社にいる全ての人の話を聞く⑧客の期待を超える。そうすれば何度も戻ってくる⑨競争相手よりもうまく経費をコントロールする⑩より上を目指し、逆流へ向かっていく/ 20210414読了 370P 52分 2021/04/14

孫太郎虫

0
原題:Sam Walton, Made in America:My Story   タイトルと翻訳者と出版社は違いますが「私のウォルマート商法 すべて小さく考えよ 」(講談社プラスアルファ文庫)とは、同じ本らしいです。2014/03/01

eve.tx

0
まだネットがここまで侵攻していなかった頃。世界のマーケットはカタログ文化が支配していたうで、アメリカではシアーズのカタログを見る習慣があった。そこに切り込んだ「ウオルマート」だが、最初は小さな雑貨店「毎日が安い」というコンセプトはそこから変わらない。世界一のお金持ちのはずのサムだが「君はコーヒー代を払う小銭あるだろ」と社員からもおごってもらう社長。惜しまずお金を使う所は使う。変わった頑固オヤジだが好きな人。

coralreef

0
ウォルマートの創業者の自伝。もっとコンパクトにまとめてくれればよいものを。2012/08/08

ochi

0
販売の真髄2008/07/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/44468
  • ご注意事項

最近チェックした商品