非日常実用講座<br> スーパーロボットの動かし方

非日常実用講座
スーパーロボットの動かし方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 223p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784810374476
  • NDC分類 778.77
  • Cコード C0076

内容説明

本書には、選ばれた主人公ではなく、あなたが自分の手でスーパーロボットを操縦する方法が、豊富なデータと科学的な実証(?)を元に明示されています。

目次

第1章 鉄人28号の動かし方―「鉄人28号」より
第2章 マジンガーZの動かし方―「マジンガーZ」より
第3章 ゲッターロボの動かし方―「ゲッターロボ」より
第4章 ライディーンの動かし方―「勇者ライディーン」より
第5章 鋼鉄ジーグの動かし方―「鋼鉄ジーグ」より
第6章 コン・バトラーVの動かし方―「超電磁ロボ コン・バトラーV」より
第7章 ダンガードAの動かし方―「惑星ロボ ダンガードA」より
第8章 ザンボット3の動かし方―「無敵超人ザンボット3」より
第9章 ダイモスの動かし方―「闘将ダイモス」より
第10章 ガンダムの動かし方―「機動戦士ガンダム」より
第11章 バルキリーの動かし方―「超時空要塞マクロス」より
第12章 エヴァンゲリオンの動かし方―「新世紀エヴァンゲリオン」より

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tatsuhito Matsuzaki

13
大好きだった『#非日常実用講座』シリーズの一冊で、確か20年以上前に読んだものを再読。 60年代の #鉄人28号 から90年代の ガンダム& エヴァンゲリオン まで、操縦に至るまでの準備や心構えも含めて解説しています。 操縦の難易度は、星一つ★の 鉄人28号& #マジンガーZ から、★★★★★の #ライディーン&エヴァンゲリオンまで評価が別れていて、操縦するロボット選びの目安になりそうです♪ 2022/01/09

仮名

3
会社のにーさんが貸してくれたので読んでみた。鉄人28号くらいならなんとか動かせるんじゃないか? みたいな気分になる本。ロボットに乗るためにはとりあえず心意気が必要らしいです。2008/09/22

MAY

2
ターゲットを広く設定しすぎて、それぞれの世代に存在する濃い人々には不評なんじゃないかな。(おめーのことだ、ってか?)なんてったって、旧鉄人28号からエヴァまで、なんだもん。広く浅く、は、ウケないと思うぞ。2004/01/01

とんび

1
ほぼ粗筋書いただけの上、水増し文章がひどい。研究者的視点などなく散漫。図版も大して多くない。2009/03/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/386173
  • ご注意事項

最近チェックした商品