これからの情報とメディアの教育―ICT教育の最前線

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 221p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784810054484
  • NDC分類 375
  • Cコード C3037

目次

情報教育がねらうもの―ICT教育の目標と方法の特徴
情報教育のカリキュラム開発と各教科や総合的学習との交差
情報教育の目標・内容・評価
中学校の各教科・領域にまたがるICTの展開
中学校での「情報生活科」の特設と選択学習のカリキュラム開発
デジタル教材を活用した高校の授業改革
教科「情報」の指導と評価の実際―情報C「CM研究」の展開
国際交流学習の展開―ワールドユースミーティングなど
メディアと市民をつなぐ回路づくり―メルプロジェクトの挑戦
メディア・リテラシー―実践事例の分析
情報モラルの教育と教師教育
ICT教育―今後の重点課題

著者等紹介

水越敏行[ミズコシトシユキ]
1932年生まれ。名古屋大学大学院博士課程修了。教育学博士。大阪音楽大学、金沢大学、大阪大学、関西大学で講師・助教授・教授を経て、関西大学の特別顧問、福山大学・日本福祉大学の客員教授。大阪大学名誉教授

生田孝至[イクタタカシ]
1943年生まれ。国際基督教大学大学院博士課程修了。新潟大学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品