もっと深く「知りたい!」フィギュアスケート

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784809406607
  • NDC分類 784.6
  • Cコード C0075

内容説明

荒川静香選手ほか多くの選手のプログラムを手がける一流振付師&コーチによるフィギュア・ガイドブック。図解・イラスト満載で「理解力」も満点!特別Q&A“「金メダリスト」への10の質問”も収録。

目次

起源―フィギュアスケートは、いつ頃、どこで始まったのですか
日本伝来―日本には、いつ頃、伝わったのでしょう?
種目―フィギュアスケート競技には、どのようなものがありますか
リンク―リンクの大きさについて教えてください
スケート靴―トップ選手が履いているスケート靴は、いくらくらいするものなのでしょう?
スケート靴―スケート靴は、試合と練習とで履き分けるのですか
スケート靴―スケート靴の刃の部分は、どのような構造になっているのでしょう?
ジャンプ―フィギュアの華とも言える「ジャンプ」について教えてください
ジャンプ―フリップとルッツの見分け方が難しいと聞きましたが?
ジャンプ―ジャンプの難易度について教えてください〔ほか〕

著者等紹介

阿部奈々美[アベナナミ]
仙台生まれ。3歳からスケートを始める。高校から大学時代、全日本選手権に2度出場。大学卒業後、選手を引退し、1995年から2001年の7年間、「DISNEY ON ICE」のショースケーターとして世界30カ国をツアーしてまわる。2001年11月、ショーを引退。本格的にコーチ&振付師として活動を始め、2004年には同郷でもある荒川静香選手のコーチ兼振付師を努めた。現在、全日本クラスの選手の振付も担当し、年間約30人の振付をこなす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Koning

8
羽生君のコーチということで有名になった阿部奈々美せんせの本。ちょっと古いのだけれど、流石ミヤケンと並ぶ日本屈指のコレオグラファーって、感じで振り付けに関するネタが楽しい楽しい。そして、Q75で最近国内の大きな競技会で一般の人が撮影できなくなったという件を見て、あぁぁ、この頃からだったよなぁorzと、思ったりもして(汗。ここで教えてもらって大正解だったですよ。感謝であります2012/12/25

tessy

2
ジャンプの種類から控え室での過ごし方まで、知っていると試合を見るのがもっと楽しくなる情報が満載だった。2010/12/27

ビビッド

1
羽生選手のコーチ、奈々美先生の著書。振付に関する記事は面白かった。図解が多いほうが分かりやすいと思う。文章メインなので。奈々美先生が振付した俯瞰図が載っているのはとても興味深いです。2012/01/12

ゆう

1
羽生くんのコーチ、奈々美先生の書かれた、フィギュアスケートに関するQ&A。2007年ごろの執筆?なので、現在のルールとは少し違ってますね。2012/01/11

いんちょ

0
2008-02072016/03/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4757
  • ご注意事項

最近チェックした商品