囲碁実戦シリーズ<br> 棋譜にみる囲碁格言のウソホント

囲碁実戦シリーズ
棋譜にみる囲碁格言のウソホント

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 19X13cm
  • 商品コード 9784809264016
  • NDC分類 795

目次

第1章 布石で1歩リード(浅く消すにはカタツキ・ボウシ;大場より急場;カカリは広いほうから;スソアキ囲うべからず;2線は敗戦、4戦は勝戦)
第2章 中盤戦を勝ち抜こう(アキ三角・陣笠は愚形の見本;追うはケイマ、逃げるは一間;車の後押し、ヘボ碁の見本;ケイマにツケコシ;攻めの基本はカラミとモタレ;ツケにはハネ、ハネにはノビよ)
第3章 生き死にのコツ(一合マスはコウと知れ;ダメのつまりは身のつまり;手数をつめるホウリコミ;眼あり眼なしは唐の攻め合い)
第4章 このヨセ何目?(大ザル8目;ワタリ8目;ハネツギ6目)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

kokada_jnet

40
1987年に冬樹社から刊行。48型を紹介。有名な格言もあり。それは絶対に格言ではないぞ!という「今もすたらぬ一・三・五」(秀策流のこと)や「ハネを忘るな三手抜き」(星の石の周りに三手打たれた時のこと)もあり。微妙な本であった。格言の信頼度をA、B、Cの三段階に分類しているのは、唯一、目新しかった。 「棋譜にみる」という題名から実戦での状況を紹介しているのかと思ったが。そうではなく実戦譜はほぼゼロ。半分ぐらいは単なる部分型で、19×19の全局形を使って紹介しているだけなのだった。この本、題名詐欺じゃないの。2024/01/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2450366
  • ご注意事項

最近チェックした商品