- ホーム
- > 和書
- > 芸術
- > 絵画・作品集
- > 絵画・作品集(西洋)
出版社内容情報
うねるような線や造形、アール・ヌーヴォー様式とは何か――主な作品や芸術家を紹介するとともに、建築物と都市計画、万博や雑誌を取り上げ、ヨーロッパ全土、果ては日本へと伝播していったこの魅惑的な様式の全貌を解明する。
【目次】
はじめに 1.イギリス・スコットランド 2.ベルギー 3.フランス 4.オーストリア 5.ドイツ 6.スペイン 7.イタリア 8,日本
目次
1 イギリス・スコットランド
2 ベルギー
3 フランス
4 オーストリア
5 ドイツ
6 スペイン
7 イタリア
8 日本
著者等紹介
平井直子[ヒライナオコ]
大阪中之島美術館主任学芸員。ミラノ工科大学建築史学科にイタリア政府給費奨学生として留学。広島女学院大学卒業後、大阪大学文学部芸術学科美学専攻に学士入学し卒業、博士前期課程、後期課程に進学。博士後期課程単位取得退学後、文学博士号取得。川崎市市民ミュージアム学芸員、主任学芸員、学芸部門長を経て現職。専門はデザイン史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。