すぐわかる日本の書―飛鳥時代~昭和初期の名筆 (改訂版)

すぐわかる日本の書―飛鳥時代~昭和初期の名筆 (改訂版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784808708832
  • NDC分類 728.21
  • Cコード C0076

内容説明

筆運びのリズム、線の太細、余白とのバランス、墨の濃淡…書は見方がわかるともっと面白い。

目次

早わかり面白日本の書
第1章 日本の書の黎明期―文字の伝来から日本独自の書風の萌芽まで
第2章 和様書の完成と仮名の展開―日本独自の書風の確立とその多様な展開
第3章 流派書道と墨跡の展開―和様書の類型化と宋・元新書風の流入
第4章 個性あふれる書の展開―書の担い手の多様化と表現の広がり
第5章 唐様と和様の二極分化―江戸時代の二大潮流と現代書道への胎動

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

gigi

1
折々に、この本を開き、先達の書を眺め、為人に、想いを馳せたい本です。説明もわかりやすく書を見る上で勉強になりました。2021/08/14

きびたき

0
日本の書道史が概観できる。有名な作品が多数載っているので、心惹かれる名筆に出合えるかも。各ページのレイアウトがもう少しおしゃれだともっと良かったかなと思う。2024/12/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/599509
  • ご注意事項

最近チェックした商品