内容説明
脱原発をめぐって、原発業界や自民党内の原発推進派との間で繰り広げられた激しい攻防を描く。また、再生可能エネルギーのエキスパートとして、太陽光発電や風力発電などについて基本的知識から分かりやすく解説する。
目次
第1章 自民党議員として「反原発」を貫く
第2章 日本の再生可能エネルギーの現状
第3章 世界で急速に普及する再生可能エネルギー
第4章 再生可能エネルギーの「族議員」として
第5章 洋上風力発電の導入拡大に向けて
第6章 日本の再生可能エネルギー政策が進むべき道
著者等紹介
秋本真利[アキモトマサトシ]
1975年、千葉県富里市に生まれる。市議(2期)を経て、2012年から衆議院千葉9区で3期連続当選。党再生可能エネルギー普及拡大議員連盟事務局長。超党派議連「原発ゼロの会」所属。党行政改革推進本部では河野太郎本部長の下、原子力関連予算の無駄撲滅を進めた。国土交通大臣政務官時代は、洋上風力発電の導入促進に向けた制度整備に取り組んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 週刊ブリックまとめ2020冬
-
- 電子書籍
- 死者の暗号殺人事件