首都圏 名建築に逢う

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 231p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784808308872
  • NDC分類 523.13
  • Cコード C0026

出版社内容情報

寺や教会、文士の生家に学校、和風、洋風、和洋折衷―首都圏に数多く残る様々な名建築50を、6人の日本画家たちが、細密に写し取り彩色しました。名建築の醸す独特の味わいを感じさせる、ノスタルジックな絵です。 
 歴史ある建物たちの来し方は、決して順風満帆なものばかりではありません。震災や空襲で被災したものも数多くあります。それが再建され、修復されて今に至っているのは、文化的価値もさることながら、なくてはならないものとして多くの人たちに愛されてきたからでしょう。それはなぜなのか、その成り立ちや歴史、エピソードなどを、東京新聞記者が詳細に解説しています。
 地図やアクセスも掲載していますので、ガイドブックとして名建築への小さな旅に活用するのもよし、《画集》として絵を眺めてもよし、読み物として楽しむことも出来ます。

【収録の名建築50】

●東京駅●法務省 赤れんが棟●歌舞伎座●ニコライ堂●山の上ホテル●九段会館●求道会館●旧岩崎邸●旧東京音楽学校奏楽堂●山本亭●自由学園 明日館●東京都庭園美術館●日本赤十字社 埼玉県支部旧社屋●旧六軒町郵便局●手打ちそば百丈●旧田中家住宅●日野宿本陣●一橋大学 兼松講堂●三鷹市 山本有三記念館●第一赤道儀室●川崎市立日本民家園●静嘉堂文庫●横浜赤レンガ倉庫●ベーリック・ホール●山手十番館●川崎河港水門●アウマンの家●昭和電工川崎事業所本事務所●富士屋ホテル●旧日向別邸●佐佐木信綱旧居●起雲閣●岩科学校●旧土岐家住宅洋館●碓井第三橋梁●富岡製糸場●旧時報鐘楼●桐生明治館●旧青木家那須別邸●松が峰教会●鑁阿寺●旧シモレン・ホフマン式輪窯●旧共楽館●弘道館●長塚節生家●シャトーカミヤ●正文堂書店●伊藤左千夫生家●千葉トヨペット本社●旧神谷傳兵衛稲毛別荘  【●三信ビル】

内容説明

画家が描いた画集として、記者が書いた読み物として、訪ねてみたいガイドとして、名建築50。

目次

第1章 東京23区
第2章 埼玉・多摩地区
第3章 横浜・川崎地区
第4章 伊豆半島
第5章 群馬・栃木地区
第6章 茨城・千葉地区

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tatemonogakari

0
名建築は、たくさんの人の努力によって現在もその形をとどめ、人々に愛され続けている。それぞれの建築物が今あるということが当たり前のことではなく、奇跡てきなことなんだと気づかされた。それぞれの建築物をスケッチするのに費やされたエネルギーも相当なものだっただろう。正直、本を読んだだけでは、建築物の良さを十分に味わうことはできなかったので、どうにかして自分の足でいくつかの場所に赴き、自分の目で確かめてきたいと思う。2011/04/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/209171
  • ご注意事項

最近チェックした商品