徹底ガイド 春夏秋冬・八ケ岳

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784808308698
  • NDC分類 291.52
  • Cコード C0075

出版社内容情報

アプローチが短く、日本アルプス登山の入門エリアである八ケ岳。冬季にも営業する山小屋が多く、春夏秋冬、登山者であふれるこの山域を徹底ガイドします。一般尾根コースはもちろんのこと、夏季の立場川や赤岳沢などの沢歩き、冬季のジョーゴ沢などのアイスクライミングルートまで、幅広く詳細に案内します。これ一冊あれば八ケ岳の全てがわかる!山歩き入門者からベテラン登山者までが活用できる八ケ岳の案内本。カラーマップ付き。

内容説明

夏のトレッキングや沢登りから、冬のアイスクライミング、ロッククライミングまで、主要ルートを完全ガイド。カラーマップつき。

目次

南八ケ岳・無雪期一般(権現岳・赤岳;(サブルート)編笠山・ギボシ ほか)
北八ケ岳・無雪期一般(ニュウ・天狗岳;中山峠 ほか)
無雪期・バリエーション(沢・岩稜)(阿弥陀岳・立場川;赤岳・地獄谷・赤岳沢 ほか)
積雪期(阿弥陀岳・南稜;硫黄岳 ほか)

著者等紹介

敷島悦朗[シキシマエツロウ]
1951年、熊本県生まれ。(株)地平線・代表。編集者&ライター&カメラマン&辺境愛好家。日本トレッキング協会理事、日本山岳ガイド協会、アウトドアーズクラブ風来坊。国内では谷川岳、北岳、穂高岳、剣岳、八ケ岳などの岩や沢を登攀。沖縄、伊豆七島、屋久島、西表島、利尻島、佐渡島など全国の島の登山やダイビングを行う。海外ではネパールヒマラヤ・ダウラギリ3~5峰縦走、アマゾン源流・ギアナ高地ネブリナ山、中央アフリカ・ルエンゾリ峰、ケニア山、間宮海峡スキー横断、ペルーアンデス、ニューカレドニア、カナディアンロッキーなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品