実戦!オールラウンドクライミング―バリエーションの世界へ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 200p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784808308599
  • NDC分類 786.1
  • Cコード C0075

出版社内容情報

登山の途中で高度感溢れる岩壁を仰ぎ見たり、雑誌などで岩稜や谷を攀じる爽快なシーンを見て、登山道から離れ、いつかはバリエーションルートを登ってみたいと思った人は多いはず。そして実際に、憧れを胸に一歩を踏み出す新鮮な気持ちはとても心地よいもの。本書では、山を舞台に「クライミング技術をベースとして、安全確保のためにロープ・確保技術を使って登る場所=バリエーション」と捉え、基本技術、ゲレンデでのクライミング体験、季節ごとのバリエーション登山のプランニング、代表的なコースの登り方を紹介。それを通じてバリエーションの楽しみ方、ステップアップの方法などを説明している。
目次抜粋
【第1章】 憧れのバリエーションルートヘ―胸に秘める目標、夢のルートを持とう 
【第2章】 ロ-プワーク、クライミングの基本を学ぶ―クライミングのシステムを理解し、基本を確実に身に付け安全に行動しよう
【第3章】 次の高み、憧れのルートヘのステップ―マルチピッチクライミング、沢、岩稜縦走、雪山。幅広い経験を積み、登山とクライミングの基本を固めよう 
【第4章】アルパインクライミングの世界へ向けて―クラック、深雪、アイス…。さらに奥深い世界に向けて幅広い技術を身に付けよう
【第5章】クラシックの名ルートにチャレンジ―四季折々、多様なパリ工-ションの魅力を知り、経験を深めていこう 
【第6章】リスクの認議と判断、プランニングと現場判断―安全に楽しく登っていくために。敵を知り、己を知らば…

内容説明

この一冊でオールラウンドクライマーに!バリエーション・ルートにチャレンジするための最適入門書。何を教え、どのように導くべきか。ベテランに確かな基準を示す画期的な教本。

目次

第1章 憧れのバリエーションルートへ―胸に秘める目標、夢のルートを持とう
第2章 ロープワーク、クライミングの基本を学ぶ―クライミングのシステムを理解し、基本を確実に身に付け安全に行動しよう
第3章 次の高み、憧れのルートへのステップ―マルチピッチクライミング、沢、岩稜縦走、雪山。幅広い経験を積み、登山とクライミングの基本を固めよう
第4章 アルパインクライミングの世界へ向けて―クラック、深雪、アイス、…。さらに奥深い世界に向けて幅広い技術を身に付けよう
第5章 クラシックの名ルートにチャレンジ―四季折々、多様なバリエーションの魅力を知り、経験を深めていこう
第6章 リスクの認識と判断、プランニングと現場判断―安全に楽しく登っていくために。敵を知り、己を知らば…

著者等紹介

廣川健太郎[ヒロカワケンタロウ]
1960年2月7日生まれ、慶応高校山岳部で登山を始め、クライミングは高2の秋に社会人山岳会に移って始める。所属はJECC(日本エキスパートクライマーズクラブ)、風来坊、京都下京山岳会の他、現在、KDDIエボルバ沖縄に勤務中のため、沖縄山岳会にも所属し南国の沢やゴルジュ探訪の他、ボルダリング、ルート開拓など行っている。学生生活の後、普通に就職し、仕事と家庭生活の傍ら、夏冬の縦走、アルパインやアイスルートのほか、沢や藪漕ぎなど、30年余興味の向くままオールラウンドに登り続け、アイスクライミングでは初登記録多数。海外はネパールヒマラヤのダウラギリII峰、アラスカマッキンリーなどの登頂、北米でのアイスクライミング、ヨセミテ、韓国など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品