目次
免疫学のあらまし
抗体の機能と種類:多様な機能を果たすタンパク質
抗体を得る方法:アジュバントから細胞融合法まで
抗体の構造:多様な機能をもつためにつくられたタンパク質分子
抗体の生合成:多様な抗体を生み出す遺伝子
補体系:抗体に協力して抗原を除去するタンパク質
抗体の抗原結合反応:分析用試薬としての抗体
抗体に協力して抗原を排除する細胞群:顆粒球、マクロファージ、肥満細胞
抗体によるからだの障害:即時型過敏症
免疫を担うさまざまな細胞群〔ほか〕
著者等紹介
小山次郎[コヤマジロウ]
1927年群馬県に生まれる。1952年東京大学理学部化学科卒。北海道大学名誉教授。専攻は生化学・免疫学。理学博士
大沢利昭[オオサワトシアキ]
1930年群馬県に生まれる。1953年東京大学医学部薬学科卒。現、東京薬科大学学長。東京大学名誉教授。専攻は生化学・免疫学。薬学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。