- ホーム
- > 和書
- > 看護学
- > 専門基礎
- > 解剖生理・生化学・栄養
出版社内容情報
看護学生必携!看護師国家試験の「人体の構造と機能」でつまずかないための、「からだのしくみ」を理解するはじめの一冊。
暗記チェックから看護師国家試験の過去問まで、幅広い問題にチャレンジしながら、わかりやすい解説と豊富なイラストで「解剖生理学」のポイントが学べます。
はじめに
本書の使い方
Chapter 1 呼吸器
呼吸器系の全景
上気道(鼻・副鼻腔)
上気道(咽頭)
下気道(気管・気管支)
肺
外呼吸と内呼吸
換気のしくみ・排気量
呼吸調節
ガス交換
理解度CHECK/呼吸器 確認テスト
Chapter2 運動器
全身の骨格
骨の構造と機能
全身の筋肉(骨格筋)
関節の構造
人間の運動機能
姿勢機能
作業機能
移動機能
理解度CHECK/運動器 確認テスト
Chapter3 心臓と腎
心臓のはたらきと位置
心臓の構造
心拍数と心電図
心臓の収縮と拡張
心臓と血液循環
腎臓の位置と構造
腎臓のはたらき
理解度CHECK/心臓と腎 確認テスト
Chapter4 体液と血液
体液
拡散と浸透
細胞の電位差
体液の組成と血液の浸透圧
酸塩基平衡
血液
赤血球
ヘモグロビンの機能
赤血球の破壊
白血球
免疫のメカニズム
抗体
血小板
理解度CHECK/体液と血液 確認テスト
Chapter5 内分泌
内分泌腺とホルモン
ホルモン分泌の調整
下垂体前葉ホルモン
下垂体後葉ホルモン
甲状腺ホルモン
副腎皮質ホルモン
膵臓からのホルモン
理解度CHECK/内分泌 確認テスト
Chapter6 消化器と肝
消化器の全景
口の構造
食道の構造
胃の構造
十二指腸の構造
膵臓の構造
肝臓の構造
小腸と大腸の構造
理解度CHECK/消化器と肝 確認テスト
Chapter7 脳と神経
大脳皮質と大脳基底核
脳幹・間脳・小脳
脳の血管
神経系のしくみとはたらき
神経系の分類
脳神経
脊髄神経
自律神経
頭痛の刺激
感覚器官のしくみとはたらき
理解度CHECK/脳と神経 確認テスト
Chapter8 生殖器
生殖器系の全景
女性生殖器(子宮・膣・卵巣・卵管)
女性生殖器(外陰部・会陰)
男性生殖器(精巣)
男性生殖器(精路・付属生殖腺・外生殖器)
性の機能(卵巣の機能)
性の機能(染色体・乳腺)
理解度CHECK/生殖器 確認テスト
解答と解説
さくいん
?辻 功一[タカツジ コウイチ]
医療教育部会 看護学分科会 教材研究委員会[イリョウキョウイクブカイ カンゴガクブンカカイ キョウザイケンキュウイインカイ]
目次
1 呼吸器
2 運動器
3 心臓と腎
4 体液と血液
5 内分泌
6 消化器と肝
7 脳と神経
8 生殖器
著者等紹介
〓辻功一[タカツジコウイチ]
大阪府立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- DVD
- SHUNSUKE
-
- 和書
- 淡水藻類写真集 〈9巻〉