なぞって味わう俳句・川柳・短歌の手習い帖―お手本をまねて筆ペン文字を習得 書込練習

個数:

なぞって味わう俳句・川柳・短歌の手習い帖―お手本をまねて筆ペン文字を習得 書込練習

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 127p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784806915478
  • NDC分類 728.07
  • Cコード C2092

内容説明

なぞり書きは上達への近道。小林一茶、松尾芭蕉、与謝野晶子、夏目漱石など、60人の名人たちの名句と名歌をなぞって味わい美文字が身につく。

目次

名人たちの自筆を紹介!
第1章 なぞって味わう俳句
第2章 なぞって味わう川柳
第3章 なぞって味わう短歌
第4章 句や歌の手習い
句や歌を自分で書くときの素朴な疑問にお答えします!完成度アップのためのQ&A
第5章 美しい文字の基本

著者等紹介

坊城俊樹[ボウジョウトシキ]
俳人。俳誌『花鳥』主宰。日本伝統俳句協会常務理事。国際俳句交流協会理事。日本文藝家協会会員。NHK文化センター講師をはじめ、平成15年より2年間「NHK俳壇」の選者も務める

やすみりえ[ヤスミリエ]
川柳作家。全日本川柳協会会員。川柳人協会会員。文化審議会国語分科会委員。恋を詠んだ句で幅広い世代から人気を得る。朝日カルチャーセンター、NHK文化センターなどでも川柳講座を担当。テレビやラジオなどへの出演も多い

東直子[ヒガシナオコ]
歌人。現代歌人協会理事。歌壇賞及び角川短歌賞選考委員。「かばん」会員。平成8年第7回歌壇賞を受賞。近年は小説やエッセイ、絵本等の執筆にも力を入れている

岡田崇花[オカダスウカ]
書家。日本書蒼院副理事長(松戸会会長)。文部科学省後援書写検定試験千葉県審査員。八柱ヨークカルチャー暮らしの書道講師、JOYFUL2千葉ニュータウン実用書道講師。競書雑誌『書蒼』に手本揮毫。読売書法展かな部特選受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品