内容説明
“山を気軽に遊ぶ”大人の趣味を楽しむための本。安全登山の計画と準備、登山用具の選び方、上手な歩き方、休憩の取り方。
目次
1 安全登山の心がけ(中高年登山の心がけ;日本の山とその特性 ほか)
2 山の魅力・山への誘い(山を知る)(山と自然の営み;山の地形と名称 ほか)
3 登山計画と準備(山歩きの基礎知識…自分に合った山歩き;山歩きの基礎知識…目的意識と山歩きのかたち ほか)
4 登山の実際(山での行動)(いよいよ山へ出発;歩くぞという気持ちが大切 ほか)
著者等紹介
石田弘行[イシダヒロユキ]
1945年(昭和20年)岩手県生まれ。東京都立高校の山岳部に入部し山の魅力を知る。大学卒業後白馬のスキー場開発会社に勤務し、旧国鉄のキャンペーン白馬トレッキングやスキー場開発、山岳観光の企画などに携わる。現在は、白馬山案内人組合、北アルプス山岳ガイド協会、北アルプス山岳遭難防止対策協会に所属し、公益社団法人日本山岳ガイド協会認定ガイドとして山の案内に従事し、兼業のプチホテルは山岳版画家・畦地梅太郎の作品を数多く所蔵している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 世の終わりの贈りもの