紅茶レジェンド―磯淵猛が歩いた「イギリスが見つけた紅茶の国」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 221p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784806910152
  • NDC分類 383.8
  • Cコード C0077

内容説明

なぜ紅茶は誕生し、世界中で愛飲されるようになったのか?その謎を探究する紅茶の旅。紅茶の歴史はイギリスなくして語れない。だがイギリスだけでも語れない。ロンドン、福建、雲南、ミャンマー、アッサム、セイロン島…。人気の紅茶研究家が、約30年間にわたって“伝説の地”を訪ね歩き、その謎を探究した書き下ろし紅茶史ロマン。

目次

第1章 紅茶の発祥(イギリス・ベッドフォードシャー;中国・武夷山(福建省桐木村) ほか)
第2章 茶樹王の末裔(中国・巴達山(雲南省西双版納)
中国・南糯山半坡寨(雲南省西双版納) ほか)
第3章 アッサム茶の発見(インド・アッサム;インド・デジプール)
第4章 紅茶の神様(スリランカ・コロンボ;スリランカ・キャンディ ほか)

著者等紹介

磯淵猛[イソブチタケシ]
紅茶研究家・エッセイスト。1951年愛媛県生まれ。青山学院大学卒業。1979年に紅茶専門店「ディンブラ」を開業。スリランカ紅茶、インド紅茶の輸入販売も手掛け、同時に紅茶の特徴を生かした数百種類のオリジナルメニューを開発。ホテル、レストラン、紅茶専門店への紅茶の技術指導や、経営アドバイスを含めたプロのためのセミナーも開催している。企業との紅茶開発も手がけ、現在キリンビバレッジ「午後の紅茶」のアドバイザーを務める。また一般の紅茶愛好家向けに紅茶教室やセミナーを開くなど、多方面で活躍中。NHKをはじめ、テレビ、ラジオにも出演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

桃水

2
(オンラインショップ購入サイン本)最新の紅茶旅行記。2009/10/05

ジュースの素

1
かなり掘り下げた紅茶の歴史。 私は特にちゆの紅茶に興味があった。2024/03/18

さとう

1
ラプサンスーチョンのくだりだけ読んだ。あとはまたいつか。2022/10/26

N.K

1
紅茶に所縁のある地を訪問したエッセイ集。普通の紅茶関係の本にも、お茶の由来や定番ブランドの解説がありますが、これはその内容をさらに掘り下げて解説しています。実際に現地を訪問してのやり取りなので、旅行記風で読みやすかったです。紅茶に関して浅く広くの知識を得た人が、少し深く知りたいと思った時にオススメです。

66 (Audible オーディブル毎日聴いてます)

1
カラー写真入りで分かりやすい。彼の他の本と重複するところありますが。私は紅茶はミルクティーが好きなのだけど、そうか、労働者階級の飲み方なのか、と妙に納得。そして、ミャンマーのお茶「ラペイエサイ」が飲んでみたくなった〜。図書館本2011/09/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/113481
  • ご注意事項

最近チェックした商品