見て・考えて・描く自然探究ノート―ネイチャー・ジャーナリング

個数:
電子版価格
¥2,970
  • 電書あり

見て・考えて・描く自然探究ノート―ネイチャー・ジャーナリング

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年07月27日 18時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 291p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784806716341
  • NDC分類 407
  • Cコード C0045

出版社内容情報

動物、鳥、樹木、景観......好奇心と観察力を磨き、自然の捉え方を身につけよう。

ナチュラリストで芸術家である著者が、
身近な自然の中にある謎を、丁寧な観察で解き明かし、
記録するテクニックまでを伝授する。

2016 Foreword INDIES Book Award 金賞受賞。

内容説明

動物、鳥、樹木、景観…身近な自然の中にある謎に気づき、丁寧な観察で解き明かせば、いきものが、景色が、奥行きをもって見えてくる。ナチュラリストで教育者の著者が語る、好奇心の育て方と描いて記録するテクニックのすべて。

目次

なぜネイチャー・ジャーナリングなのか?
観察することと、意識的に好奇心を保つこと
意識を重視するプロジェクト
探究を深めるための方法
視覚的思考と情報の表示方法
ジャーナル・キットと画材
自然画
樹木を描く―近くから、遠くから
風景の描き方

著者等紹介

ロウズ,ジョン・ミューア[ロウズ,ジョンミューア] [Laws,John Muir]
ナチュラリスト、教育者、芸術家であるジョン・ミューア・ロウズ(愛称ジャック)は、情熱的に自然を愛し、好奇心、創造性、ユーモアで人生を享受している。彼のスケッチは、注意深い観察、広範なフィールド経験、多くの練習で有名。ジャックの自然とのつながりは、彼が子どもの頃、家族旅行の定期的な一部である探索から始まった。彼のアウトドアへの愛情と野生への自信は、スカウト活動に参加することで成長した。彼の母親は彼の発見を記録するためのスケッチブックを彼に与え、ネイチャー・ジャーナリングの世界が開かれた。彼は祖母の励ましで絶えず絵を描き、観察と絵を描く能力が一緒に成長した。ジャックは1983年以来、自然と科学教育を教えてきた。彼は、教えたり、周囲の人とインスピレーションを共有したりするのが大好きで、数々の授業や、講演、野外教室を担当し、個人や組織へのコンサルタントを行っている。サンフランシスコのベイエリアの自宅近くで、ネイチャー・ジャーナル・クラブを主宰し、無料の月例ワークショップとフィールド・トリップで、アーティスト、探検家、ナチュラリスト、詩人たちの活気に満ちたコミュニティーとの出会いを提供している。彼はカリフォルニア科学アカデミーの研究教育アソシエイトであり、全米オーデュボン協会が推進するTogetherGreen環境保全プラグラム(トヨタがスポンサーをしていたときもある)のリーダーシップ・フェローである。2011年には、「世界渡り鳥の日」のための記念アーティストとして選ばれた

杉本裕代[スギモトヒロヨ]
東京都市大学外国語共通教育センター講師。専門はアメリカ文学・文化。19世紀のアメリカ作家ヘンリー・デイヴィッド・ソローを通じてナチュラル・ヒストリーに出会う。東京都市大学では英語科目以外に、理系科目の教員たちと共同で「科学体験教材開発」の授業を担当し科学ワークショップと物語の力を結びつけた取り組みをしている

吉田新一郎[ヨシダシンイチロウ]
元々の専門は都市計画。国際協力にかかわったことから教育に関心をもち、1989年に国際理解教育センターを設立。参加型のワークショップで教員研修をすることで、教え方を含めて学校が多くの問題を抱えていることを知る。それらの問題を改善するために、仕事/遊びとして、「PLC便り」「WW/RW便り」「ギヴァーの会」の3つのブログを通して本や情報を提供している。趣味/遊びは、嫌がられない程度のおせっかいと日曜日の農作業(なんと、山歩きよりも重労働!)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

なーり

1
ネイチャー・ジャーナリングの方法、やり方のヒントがぎっしり詰まった、贅沢な本。 前半はどのように自然を観察しどのように記録するのかのヒントが、後半はスケッチの技法についての説明が、豊富な画像とともに提示される。 日本語版ではスケッチの技術的な部分を一部省略したそうだが、絵を描く人は原書を見てみたいと思うのではないだろうか。 自然との向き合い方や、記録をつけることの意義について、大変勉強になりました。2022/11/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19490071
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品