ハルキゲニたんの古生物学入門 古生代編

個数:

ハルキゲニたんの古生物学入門 古生代編

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 21時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 93p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784806715115
  • NDC分類 K457
  • Cコード C0045

出版社内容情報

ハルキゲニたんが、ミステリーだらけの古生代の世界を、
イラストたっぷりでナビゲート!

古生代は、いろんな生き物のグループが入れ替わり立ち替わり台頭。
海から陸へ進出したり、空を飛ぶ生き物があらわれたり。
新しい生き物たちの挑戦の時代だったのです。
ハルキゲニたんが、ミステリーだらけの古生代の世界を、
イラストたっぷりでナビゲート!

ハルキゲニたんは、
カンブリア紀に浅い海に生息していたカギムシの一種、
「ハルキゲニア」に想を得て、著者が生み出した
ちょっとアバウトでギャル口調のキャラクターです。

はじめに

ハルキゲニたん、地球誕生からエディアカラ紀を語る

ハルキゲニたん、カンブリア紀を語る
 カンブリア紀の世界
 カンブリア爆発・生物の多様性
 カンブリア紀の生き物
 [図鑑] カンブリア紀の生き物
 [教えて!あの麻呂カリスン] カンブリア爆発の前にも爆発的な生物多様性が起きていた!

ハルキゲニたん、オルドビス紀を語る
 オルドビス紀の世界
 オルドビス紀の生き物
 オルドビス紀末の生物大量絶滅
 [図鑑] オルドビス紀の生き物
 [教えて!あの麻呂カリスン] 生き残っていたアノマロカリス

ハルキゲニたん、シルル紀を語る
 シルル紀の世界
 シルル紀の生き物
 植物、あらわる
 [図鑑] シルル紀のウミサソリ
 [図鑑] シルル紀の生き物
 [教えて!あの麻呂カリスン] 脊椎動物の革命

ハルキゲニたん、デボン紀を語る
 デボン紀は魚の時代
 デボン紀の世界
 デボン紀の生物大量絶滅
 [図鑑] デボン紀のお魚
 [図鑑] デボン紀の生き物
 [教えて!あの麻呂カリスン] 魚から四肢動物へ

ハルキゲニたん、石炭紀を語る
 石炭紀の世界
 石炭紀の生き物
 氷河時代がやってきた
 サメ類の時代
 両生類から爬虫類へ
 [図鑑] 石炭紀の植物
 [図鑑] 石炭紀の巨大虫
 [図鑑] 石炭紀のサメ類
 [図鑑] 石炭紀の両生類と羊膜類
 [教えて!あの麻呂カリスン] 単弓類ってなに?

ハルキゲニたん、ペルム紀を語る
 ペルム紀の世界
 第1勢力・両生類
 第2勢力・爬虫類
 第3勢力・単弓類
 生物史上最大の生物大量絶滅
 [図鑑] ペルム紀の両生類
 [図鑑] ペルム紀の爬虫類
 [図鑑] ペルム紀の単弓類
 [教えて!あの麻呂カリスン] 大陸移動説

参考文献
古生物名索引

【著者紹介】
HASH(0x390aac8)

内容説明

古生代は、いろんな生き物のグループが入れ替わり立ち替わり台頭。海から陸へ進出したり、空を飛ぶ生き物があらわれたり。新しい生き物たちの挑戦の時代だったのです。ハルキゲニたんが、ミステリーだらけの古生代の世界をナビゲート!

目次

ハルキゲニたん、地球誕生からエディアカラ紀を語る
ハルキゲニたん、カンブリア紀を語る
ハルキゲニたん、オルドビス紀を語る
ハルキゲニたん、シルル紀を語る
ハルキゲニたん、デボン紀を語る
ハルキゲニたん、石炭紀を語る
ハルキゲニたん、ペルム紀を語る

著者等紹介

川崎悟司[カワサキサトシ]
1973年7月、大阪府生まれ。古生物、恐竜、動物をこよなく愛する古生物研究家。2001年、趣味で描いていた生物のイラストを、時代・地域別に収録したウェブサイト「古世界の住人」を開設以来、個性的で今にも動きだしそうな古生物たちの独特の風合いのイラストに人気が高まる。現在、古生物イラストレーターとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えも

21
ハルキゲニたん!▼つい借りちゃったよ。あっという間に読めたけど、知見はかなり新しく、思ったよりタメになったよ▼「あの麻呂カリスン」も出てきたよ♪2022/08/07

uD

18
古生代における地球(大陸)と生物種の移り変わりがとてもわかりやすく書かれています。 ハルキゲニたんのキャラクターは、わりとツボでおもしろおかしく読むことができました。 カンブリア紀~ペルム紀まで、年代ごとに生物たちの勢力争いがあり、歴史の本を読んでいるような気分に。 個人的にはアノマロカリスがかっこいい! 恐竜が栄えていた時代「中生代編」も出版されているようなので、是非とも読んでみたいです。2018/10/16

アキ

17
少し前まで復元図で上下逆さまに描かれていたこともあったカンブリア紀の生物・ハルキゲニア「ハルキゲニたん」が古生代をナビゲート。地殻変動による生物の繁栄と衰退の歴史。ときには、先の見えない「環境」と「進化」の果てに捕食者と被食者が逆転したりと、まさに生き物にとってたくましき挑戦の時代と言えそう。生き物でないので無口だけど「地球くん」の様子で、地球規模の変化が端的に表現されているのが個人的にはツボ(!?)でした。45億年前にあったジャイアントインパクトの瞬間は、なんども見返してしまいます!2016/08/11

びっぐすとん

16
図書館本。可愛くも判りやすいイラストとくだけた説明で楽しく読める本。現代からみると奇妙奇天烈でアバンギャルドな、ほとんど宇宙生物のような古生代の生き物。地球規模の大量絶滅を乗り越えるたびに進化と下克上を繰り返し、現在の生態系に繋がっていく。90%以上の生物が絶滅したり、どんなに見た目が違っていても、地球上の生物はたった1つの生命から連綿と繋がってることに驚く。もし一度100%全滅したらもう生命は生まれないのだろうか?環境の変化に対応出来る能力は惑星移住も可能かもしれないなんて思わせる。2022/08/14

みや

15
「w」が頻発する喋り言葉の文章は読みづらいし苛つくが、内容と絵は非常に分かりやすかった。弱肉強食のカンブリア紀で武器を持たずに生きたピカイアが脊椎動物の祖となるのが面白い。シルル紀に存在した高さ8mの巨大茸・プロトタキシーテスが気になる。デボン紀のダンクレオステウスが勇ましくてかっこいい。この顔で全長10mなんて怖すぎる。石炭紀に飛び交う虫たちの巨大化の理由に天敵の鳥がいないだけでなく酸素濃度も関係するのが興味深かった。全ての大陸が集まったパンゲア大陸も、そこで起きた両生類・爬虫類・単弓類の三国志も熱い。2023/08/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10850095
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。