都会の野生オウム観察記―お見合い・リハビリ・個体識別

個数:

都会の野生オウム観察記―お見合い・リハビリ・個体識別

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年07月28日 00時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 365p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784806714873
  • NDC分類 488.8
  • Cコード C0045

出版社内容情報

個性豊かなオウムたちと一人の男の親密な交流を通して描かれる、都市の自然と人間社会との関わり。

大都市サンフランシスコに生息する、野生オウムの群れ。
個性豊かなオウムたちと一人の男の親密な交流を通して描かれる、
都市の自然と人間社会との関わり。

映画『The Wild Parrots of Telegraph Hill』原作、全米ベストセラーの話題作!

「野生とのつながりを求める一人の人間の、胸打ち、心温まる記述の中で、著者は語りかける。
野鳥たちと、どのように友だちになり、その過程で、どのように自分自身の人生の意味を見出したのかを」
パブリッシャーズ・ウィークリー評


ローリングストーン
テレグラフヒルでの日々
嬉しい出会い
信頼関係を築く
赤ん坊のマンデラ
オウムの科学
復活を遂げたドーゲン
すべてが変わる
ブルークラウンのバッキー
パコと仲間たち
過酷な野生
事態が動く
不思議なオウム、テュペロ
人間社会に戻る
鳥のように自由に
幸せな時間の終わり
スナイダーとスナイダー
流れにまかせて
説明できるものと、できないもの
遅い巣立ち
訳者あとがき

【著者紹介】
マーク・ビトナー Mark Bittner1951年、バンクーバーに生まれる。高校卒業後4ヶ月間ヒッチハイクと汽車でヨーロッパを旅行し、帰国後シアトルに移ってミュージシャンの活動を開始。1973年バークレーに移り、挫折を経験し、西海岸を旅した後、サンフランシスコのノースビーチでホームレスの暮らしに入る。その後15年間転々と住まいを変えながらその日暮らしの生活を送り、その間に東洋の宗教やゲーリー・スナイダーの詩などに関心を抱くようになった。1988年雑用係の仕事を得てテレグラフヒルのコテージに住み込み、2年後、そこで4羽の野生のオウムに遭遇。群れは次第に大きくなり、その後6年間にわたり餌やりなどを通してオウムたちと交わり、鳥たちについて学んだ。1996年オウムについての本を書き始め、2004年に出版。その間にオウムとの交流がドキュメンタリー映画化され、監督のジュディー・アービンと結婚。現在もテレグラフヒルに住み、路上生活者時代の経験を描いた次作『ストリート・ソング』の執筆に取り組んでいる。

内容説明

大都市サンフランシスコに生息する、野生オウムの群れ。個性豊かなオウムたちと一人の男の親密な交流を通して描かれる、都市の自然と人間社会との関わり。

目次

ローリングストーン
テレグラフヒルでの日々
嬉しい出会い
信頼関係を築く
赤ん坊のマンデラ
オウムの科学
復活を遂げたドーゲン
すべてが変わる
ブルークラウンのバッキー
パコと仲間たち
過酷な野生
事態が動く
不思議なオウム、テュペロ
人間社会に戻る
鳥のように自由に
幸せな時間のおわり
スナイダーとスナイダー
流れにまかせて
説明できるものと、できないもの
遅い巣立ち

著者等紹介

ビトナー,マーク[ビトナー,マーク] [Bittner,Mark]
1951年、バンクーバーに生まれる。高校卒業後4ケ月間ヒッチハイクと汽車でヨーロッパを旅行し、帰国後シアトルに移ってミュージシャンの活動を開始。1973年バークレーに移り、挫折を経験し、西海岸を旅した後、サンフランシスコのノースビーチでホームレスの暮らしに入る。その後15年間転々と住まいを変えながらその日暮らしの生活を送り、その間に東洋の宗教やゲーリー・スナイダーの詩などに関心を抱くようになった。1988年雑用係の仕事を得てテレグラフヒルのコテージに住み込み、2年後、そこで4羽の野生のオウムに遭遇

小林正佳[コバヤシマサヨシ]
1946年、北海道札幌市生まれ。国際基督教大学教養学部、東京大学大学院博士課程(宗教学)を修了。1970年以来日本民俗舞踊研究会に所属して須藤武子師に舞踊を師事。1978年福井県織田町(現越前町)の五島哲氏に陶芸を師事し、1981年織田町上戸に開窯。1988年から現在まで天理大学に奉職。その間、1996~1998年トロント大学訪問教授、セント・メリーズ大学訪問研究員としてカナダに滞在。2000~2002年、2010~2011年中国文化大学交換教授として台湾に滞在(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

虹の蛇

0
筆者とオウム達との交流と別れを通して、筆者の成長を記した本。日々観察していたとはいえ、よくここまで野生の個体をそれぞれ識別できるなーと感心しながら読んでた。2015/03/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9249701
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品