現代産業選書
世界の知的財産権

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 438p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784806530695
  • NDC分類 507.2
  • Cコード C2030

目次

第1章 世界の動向
第2章 日本の動向
第3章 世界知的所有権機関(WIPO)
第4章 欧州
第5章 アメリカ合衆国
第6章 中華人民共和国
第7章 台湾
第8章 韓国

著者等紹介

大樹七海[オオキナナミ]
弁理士・作家(雅号)。国立研究開発法人の理化学研究所(理研)、産業技術総合研究所(産総研)にて半導体研究、創薬研究開発、国際関係業務従事後、法学修士取得、弁理士。産業科学技術・知財に関する執筆業、科学・知財コンテンツクリエイター、知財創出支援。著書・コンテンツ制作等多数。講演は大学・企業・協会・研究会等の知的財産権講座等がある

正林真之[ショウバヤシマサユキ]
正林国際特許商標事務所所長・弁理士。1966年生まれ。1989年東京理科大学理学部応用化学科卒業。1994年弁理士登録。1998年正林国際特許事務所(現・正林国際特許商標事務所)設立。2007年~2011年度及び2018年度及び2020年度日本弁理士会副会長を務める。また、2010年~2013年には東京理科大学専門職大学院(MIP)客員教授を、現在は東京大学先端科学技術研究センター知的財産法分野客員研究員及び東京大学大学院新領域創成科学研究科非常勤講師等を務める

大熊雄治[オオクマユウジ]
正林国際特許商標事務所所長室国際アドバイザー(弁理士)。1983年九州大学工学部卒、同年特許庁入庁、特許審査・審判官、WIPO(ジュネーブ)PCT部日本課長、INPIT人材開発統括官、2015年~2019年WIPO日本事務所長などを歴任、2020年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
世界の動向 日本の動向 世界知的所有権機関(WIPO): 国連の専門機関 知的財産権保護促進のための国際的な取り組み 管理する条約 役割 運営 日本事務所 施策 地球規模課題への取り組み IP情報データベース 知的財産権保護のためのグローバル・サービス PCT 国際出願制度 マドリッド制度 ハーグ制度 WIPO PROOF 欧州 アメリカ合衆国 中華人民共和国 台湾 韓国2022/01/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19048371
  • ご注意事項

最近チェックした商品