現代産業選書
対説 日米欧特許法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 486p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784806526711
  • NDC分類 507.23
  • Cコード C2032

内容説明

本書は、日米欧の特許法制を全11章にわたり対比解説した「解説編」と各法制の主要条文を全107項目について対照した「条文編」で構成。三極特許法を対照し、対比して解説した最初の実用書。

目次

解説編(特許要件;出願人;出願手続;審査手順;出願公開;不服手段 ほか)
条文編(日米欧条文対照表(001~107))

著者等紹介

阿部豊隆[アベトヨタカ]
名古屋大学大学院工学研究科修了、1996年弁理士登録。機械制御、ソフトウエア、電子部品、半導体製造技術等の国内及び外国特許出願実務、審判・異議事件、鑑定等に従事

黒川朋也[クロカワトモヤ]
東京大学大学院工学系研究科修了、1999年弁理士登録。国内及び外国特許出願をはじめ、知的財産戦略に関する総合的なコンサルティングまで、幅広い活動を展開している

鈴木守[スズキマモル]
東京大学工学部卒業、1999年弁理士登録。ソフトウエア、ビジネスモデル特許などを中心とした国内及び外国特許出願実務や鑑定業務に携わっている

鈴木康仁[スズキヤスヒト]
独協大学外国語学部卒業、1993年弁理士登録。特許、意匠、商標の外国手続実務、国際活動の渉外担当
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品