ムズかしい“技術”をはぶいた包丁研ぎのススメ

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり

ムズかしい“技術”をはぶいた包丁研ぎのススメ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 04時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 96p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784484202013
  • NDC分類 581.7
  • Cコード C0077

出版社内容情報

プロではなく、一般主婦向けの、簡単な包丁研ぎ本!

100均の包丁も良く切れる包丁に大変身!
2~3週間に1回、10分のお手入れで包丁は本来の切れ味を取り戻す。
毎日の調理がストレスなく、もっと楽しく!
研ぎ方をわかりやすく解説した動画付きで、初めての人でも完全マスター可能。
基本の道具も5000円前後でそろい、一度そろえれば一生使える!
「砥石はどうやって選んだらいいのか」「包丁をピカピカにする汚れの落とし方」「使用後の包丁のお手入れ」
「錆の防止方法」「知っているようで知らない包丁の基礎知識」「包丁研ぎQ&A」など、かゆいところに手が届く知識も掲載。

内容説明

3週間に1回10分で、生肉もサクサク切れる!一生使える「包丁の研ぎ方」。切れる包丁なら料理がもっと楽しくなる!「動き」と「力の入れ方」がよくわかる動画付き。

目次

第1章 目指すのは食材がサクッと切れて気持ちいい、一生使える包丁(切れない包丁にストレスを感じていませんか?;本書で目指すのはトマトを潰さずにスッと切れる包丁 ほか)
第2章 基本の包丁の研ぎ方(『荒砥石』を机にセットする;持ち方を覚える ほか)
第3章 包丁が切れるしくみを理解しよう(包丁の構造(両刃・片刃)
主な包丁の素材 ほか)
第4章 砥石の種類と選び方(砥石の種類(素材編)
砥石の種類(用途編) ほか)
第5章 包丁のお手入れ方法(菌が付着した包丁で毎日料理していませんか?;包丁の磨き方 ほか)

著者等紹介

豊住久[トヨスミヒサシ]
教える学ぶスキルシェアサービス「ストアカ」で、活躍する人気講師。1回の定員が4人の「砥石を使った簡単家庭両刃包丁研ぎ研修」は、北は北海道から南は沖縄まで、全国各地から受講者が訪れ、その数は1400人を超える。もともとは大手外食チェーンで、営業部長職を勤めていたが、45歳にして包丁研ぎに目覚める。合羽橋の職人に教わりながらアルバイトでも覚えられる包丁の研ぎ方を研究したことが現在の講座につながっている。定年退職後の現在は、日本とマレーシアを行き来するライフスタイルを楽しみつつ、包丁研ぎ講師として自宅で講座を開いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えがお

6
早速、Amazonで砥石を注文して研いでみた。全く素人の私でも包丁の切れ味が改善!↑↑↑↑↑嬉しくなって、小学生の息子と1本ずつ包丁を研いでみる。 ただ、本で紹介してくれているとりかたは右側を8割:左側2割で研ぐ、主に右利き用の本。左利きにするにはこれを逆でやればいいんだろうけど、もう少し左利きの人に対してのページも詳しいといいなと思った。 ▶左利きの子供も右利き用にといだ包丁で、まぁ切れるとのことだったので、我が家は右利きをということで統一することに2020/03/10

ユウティ

5
あんまり使っていない鋼の包丁が錆びっぽくなっていたので、速攻で旦那の工具箱からサビ取りを漁ってきたあと数週間も放置してしまっている…。たまたま見かけた本だったんだけれど助かったあ〜。簡潔にまとまっているし、写真も図解もとても分かりやすい。これなら出来そうな気がしてきたから、とりあえずやってみよう。この情熱が消えぬうちに砥石をシンクに出した。…はて、この砥石はなに砥石だろう(汗)右から左に読む本なのに、たまに逆の順序で解説が入っているのはご愛嬌(笑)?2020/12/03

えがお

2
元ファミレス社員が教える、主婦向けの包丁研ぎのススメ。アルバイトや主婦の人でも遂げるようになるをテーマにあちこちで教えている方とのことで、職人の人が教えてくれるよりむしろ私向き(っ。•o•。c)♡.゜主婦歴20年だが、正直包丁とか全然…シャープナーとか使っていた。が、やっぱそれだと利が悪くなるとのこと…ですよね(笑) 早速砥石を2種類Amazonで注文!本日届く予定。YouTubeでフォロー動画も見られるので、2020年は包丁を遂げるようになろうとこの本を読んで決意。買い取り決定❗️❗️おすすめです2020/03/06

鈴木 栄一

1
実は父が料理人だったので包丁を研ぐ姿は見て育った。 家庭の包丁も磨ぎまでやれて初めて主人として道具を使いこなせたことになるのだなぁと感じた。シャープナーではダメみたい。2021/03/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14916655
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。