現代産業選書
バイオインフォマティクス特許―バイオとITの融合領域に関する発明

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 527p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784806526667
  • NDC分類 507.23
  • Cコード C2030

内容説明

「バイオインフォマティクス」に関する特許に焦点を当てた、本邦初の解説書であり、「バイオインフォマティクス特許」出願のノウハウについても解説。この分野の第一人者である著者が、我が国における「バイオインフォマティクス特許」の現状について、正確な情報を提供。今まで「バイオインフォマティクス特許」についての情報が不足していた国内の企業の研究者・知財関係者、および大学関係者に対して、今後の特許戦略立案時の指針を提示。現状公開または成立した特許のほぼ全件(151件)について網羅。「バイオインフォマティクス特許」に関する全体像が一度に把握できる。「バイオインフォマティクス特許」は、生物学と情報科学と法律の3つにオーバーラップする学際的分野であるため、いずれかの分野の専門家であってもその内容を理解できるように、図解を多く取り入れ詳細に解説。

目次

序章 バイオインフォマティクス特許とは
第1章 我が国の現状とその分析
第2章 分野別バイオインフォマティクス特許の実例集
第3章 バイオインフォマティクス特許戦略の立案(バイオインフォマティクス特許の効果的な取得方法について)
終章

著者等紹介

香島拓也[コウジマタクヤ]
北海道大学理学部生物学科卒業。NTTソフトウェア株式会社にてシステム開発および知財業務を担当。平成10年弁理士登録(登録番号11310号)。以来、特許事務所において日本および外国のソフトウェア・バイオ分野の特許や、ソフトウェア特許侵害訴訟等を担当。平成11~12年(財)ソフトウェア情報センター「ビジネスモデル特許調査委員会」委員。日本バイオインフォマティクス学会会員。現在、酒井国際特許事務所に所属
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品