こちらの商品には新版があります。
出版社内容情報
編集者&ブロガーとして信頼のおけるコンテンツ・情報を発信し続ける著者が、「実際に自分が使用し、確実に実力がつくと信じぬけること」「その本を使って学んだ結果、本番に違和感なく自信を持って臨めるようになること」を基準に選び抜かれた対策書のみを紹介する、究極のTOEIC本ガイド!
内容説明
独学で990点を獲得したカリスマ講師が、自信を持ってすすめる54冊。
目次
1部 あなたがはじめに知っておくべきこと(1分でわかるTOEICテストのこと;TOEIC公開テスト当日までの流れ;目標スコアを獲得するために心がけておきたいこと;TOEIC関連書籍を選ぶポイント;TOEIC本の学習は「狭く、深く」 ほか)
2部 おすすめブッグガイド&活用法(単語;リスニング;Part5&6;Part7;総合学習 ほか)
著者等紹介
濱崎潤之輔[ハマサキジュンノスケ]
大学・企業研修講師、書籍編集者。明海大学や獨協大学、ファーストリテイリングや楽天銀行などの企業でTOEIC研修講師を務める。これまでにTOEIC990点を10回以上取得。TOEIC対策合宿・セミナーなども開催。ブログ&TwitterはTOEIC受験者に大人気(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
takaC
36
おすすめブックガイド以前に、著者の日本語がひど過ぎ。何を指すのか理解不能な文章や、何度も読んでやっと文意が推測できるレベルの文章が、多々あった。これを1,300円(税抜)で売るのはいけないと思うぞ。2015/02/03
らっそ
5
初心者にお勧めの本×3冊で英語勉強再開。3年後に800点2013/08/11
RmB
3
昔、英検。今、TOEICといった感じですが、TOEICで高得点を目指してみるのも良いのではないでしょうか?TOEICに対していろいろ批判する人もいるようですが、目標を決めて努力するのはいいことだと思いますよ。2013/09/04
壱龍🐉
2
#TOEIC の参考書カタログと言ったところ、レベルと内容別になっているので初心者から上級者まで学習計画を立てる役に立つ
セディ
2
テキストはとても大切だけれどもたくさんありすぎて選ぶのは大変。レベルに合わせておすすめがあるので自分のレベルで選べる点がありがたい。これからのテキストのえらびかたも載っていて参考になる。2014/11/27