中経の文庫<br> 絶対に見たい!世界の工場

電子版価格
¥743
  • 電子版あり

中経の文庫
絶対に見たい!世界の工場

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 224p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784806146490
  • NDC分類 509
  • Cコード C0150

出版社内容情報

世界遺産にもなっているドイツの「フェルクリンゲン製鉄所」をはじめとして、世界中の工場・コンビナートをオールカラーの美しい写真で紹介。工場の造形美・機能美を存分に楽しめる本。

内容説明

オールカラー写真!工場が魅せる迫力の造形美。見るものを圧倒する世界の工場(日本国内17、海外34)を取り上げた。

目次

第1章 日本・アジアの工場(JX日鉱日石エネルギー室蘭製油所―北海道・室蘭市;鹿島臨海工業地帯製油所―茨城県・鹿嶋市・神栖市;石油化学プラント―千葉県・市原市 ほか)
第2章 ヨーロッパの工場(製油所―イギリス・グランジマウス;ガス火力発電所―イギリス・ティーズサイド;シャップフェル採石工場―イギリス・カンブリア ほか)
第3章 アメリカ・太平洋の工場(製油所―カナダ・エドモントン;製油所―カナダ・ノバスコシア;スノコ製油所―アメリカ・フィラデルフィア ほか)

著者等紹介

アフロ[アフロ]
1980年、アフロフォトエージェンシーとして設立。自社での撮影業務及び、国内外の写真家約2000名の作品を取り扱う。1998年には、日本オリンピック委員会オフィシャルフォトエージェンシーに認定。2006年にアフロに社名変更。写真・動画配信業務に加え、フォトスタジオ運営、画像処理業務などビジュアルデベロッパーとして、その業務は多岐にわたる。風景をはじめ、人物・スポーツ・食・動物・イラスト・ファインアートなどの広告向け写真から、出版・報道写真まで、幅広い写真コンテンツを取り扱い、広告・出版・テレビ業界へ日々写真を提供し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

69
世界の工場とあったが前半は日本の工場だった。日本の工場は世界の工場に比べると整然と整っているイメージ。2013/03/07

salvador

8
工場夜景の素敵な写真。特にヨーロッパのものはステキなものが多く、ウィーンのガソメーターが印象的。煉瓦造りの重厚な建築物は、ガスタンクが園使命を終えたあとも、住宅や商業施設などの複合施設に生まれ変わったとのこと。この煉瓦の外観を残したことは素晴らしいと思う。古いものを大切にするヨーロッパの文化ならではなのでしょうか。とてもステキな一冊です。2022/01/01

彩灯尋

6
夜に光り輝く工場がとても好き。あまりにも規模が大きくてもう何がどうなってそうなっているのか全然わからないけど、そこがまた惹かれる理由なのかもしれない。迫力に圧倒される。2022/07/20

てこな

5
工場夜景が好きなので購入。オールカラーで、小さい写真集のよう。海外の工場も載っているが、言われないと海外の工場だと分からないものが多い。海外でも、工場夜景は人気があるのでしょうか。2013/12/13

モモのすけ

5
工場萌え~。ヨーロッパ、特にドイツの工場は美しいね。見に行きたい。2013/03/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6381057
  • ご注意事項

最近チェックした商品