金持ちになる人の財布、貧乏になる人の財布

電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

金持ちになる人の財布、貧乏になる人の財布

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 255p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784806145875
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C2034

出版社内容情報

片づけの下手な企業はムダが多い。片づかない人はお金にルーズである。部屋だけではなく財布の中身やクレジットカード、保険といったものの片づけをすることで、節約の意識が高まり、ほったらかしていてもお金が貯まる仕組みを作ることができる!

内容説明

レシートを捨てない人は、貯金ゼロ。片づけができれば、お金が貯まる。

目次

1 お金が貯まらないのはなぜ?(貯金のやり方が間違っている!;「目的」がないから貯金ができない ほか)
2 なぜ片づけるとお金が貯まるのか?(「モノ」はどんどん増え続ける;節約の第一歩は、ムダに気づくこと ほか)
3 まずは財布を片づけよう(お金を大事にする人は、お金が貯まる;硬貨は一緒に入れる?別に入れる? ほか)
4 机の上を「片づけの聖地」にしよう(机は人生を豊かにする「キラーアイテム」;「片づけの聖地」をつくる ほか)
5 部屋がスッキリする整理・整頓の技術(片づけは「捨てる」から始める;自分が捨てれば、まわりも捨てる ほか)

著者等紹介

羽根田修[ハネダオサム]
工場のコスト削減コンサルタント。1973年、東京都生まれ。豊橋技術科学大学大学院修了。株式会社クボタでは、工場にてコスト削減に取り組む。その後、日本ビジネス革新コンサルティング株式会社へ転職。直近10年で99億円の工場のコストを削減した日本一のコンサルタント。化学、金属、成形工場など素材・装置産業に特化したコスト削減のコンサルタントとして、省エネルギー、品質改善、作業改善、片づけ(5S)の指導をしている。また、工場のコスト削減手法を個人の日常生活にも応用し、純資産は月収の100倍を達成。貯金を元手にアパートを数棟購入した賃貸経営者でもある。現在は、片づけられない人、お金が貯まらない人向けの個人サポートも行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

uD

17
お金持ちになるための一般的な方法 ①収入を増やす ②資産を運用する ③支出を減らす 本書はこの3つのうち、3番目の「支出を減らす」について書かれています。 タイトルにもある財布をはじめとし、机や部屋などの片づけ方を紹介していて、具体的にどう片付ければ何が起きて支出が減るかまで説明してくれています。 少し考えればそうだよな、と思うような内容ばかりなのですが、よくまとまっていてわかりやすかったです。 「片付けが下手だとお金のムダが増える」2018/07/22

まい

6
図書館本。ほぼ片付け本でした。最初の、汚部屋住人は貯金がない、には、独身時代の自分がまさにそう!と思ってしまった。おかげで、いまだに片付け本を読みまくりなんだけど…。家計簿についても書いていて、これは現在実践中。とにかく無駄な買い物をしない。不用品は捨てる。頑張ろう。2017/03/03

ニゴディー

4
素晴らしい本。 ビジネス書っぽい節約本…の皮をかぶった片づけ本。 万人向けということでもなく自信をもって薦められるわけでもない。 ただ、書かれてる内容が個人的には同意できた。 でき過ぎた。 「お金を貯めるには、1.収入増、2.資産運用で増、3.支出減。これが全て。しかし1と2は簡単じゃない。とはいえ3も技術がいる。 そのためにはまず片づけ。」 ないわけじゃないけどこういうスタンスで書かれた本は意外と少ない。 参考文献を見て納得。 そういう考えにいきつくわ。 少し理屈っぽいのでどちらかというと男性向けかも。2020/03/25

さち

2
すごくありきたりの内容。逆に、入門者にはまとめて学べていいと思った。2016/09/21

サナ

2
金持ちになる為には支出を減らす。それに一番大事なことは片付け。まずお金の家である財布の中から綺麗にしようと書かれています。大掃除も大事ですが、日々の片付けが自分を磨くのです。2013/01/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5714592
  • ご注意事項

最近チェックした商品