目次
1 手帳の使い方とサンプル(仕事の予定を英語で書いてみよう!;手帳サンプル)
2 手帳でよく使う単語(スケジュール・to do;会社の言葉 ほか)
3 手帳でよく使う表現(手帳で使う表現公式を利用しよう!;目的語をともなう表現 ほか)
4 ひとこと表現(喜ぶ・ほめる;確信する ほか)
著者等紹介
小坂貴志[コサカタカシ]
神田外語大学外国語学部准教授。青山学院大学卒業後、日本アイ・ビー・エム株式会社入社。デンバー大学人間コミュニケーション研究科修士号取得、博士課程単位取得修了満期退学。モントレー国際大学、立教大学を経て現在に至る。語学テキストの執筆や、雑誌連載などでも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mura_ユル活動
35
流し読み。図書館本。2012年発行。この手の本は多くあるだろう。用語のインデックス付なので手元においておいて必要に応じ調べ、使いまくる。それが覚える一番の近道かも。手帳に書くので省略形やアクロニム(頭字語)、がもっとあっても良かった。そもそも、日本語がアナログに向いている(字意)ので日本語でも良いんだけど英語の勉強で。経営用語が多く入っているので、数字の表現が少しもないのが残念。2014/02/16
まみりん
1
タイトルに「ビジネス手帳」と書いてあるだけあって、仕事で使える単語・表現メインです。プライベート用、また仕事の種類によってはあまり参考にならないかも。2013/10/12