中経の文庫
図解でわかる!ディズニー 感動のサービス

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 253p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784806141594
  • NDC分類 689.21
  • Cコード C0134

こちらの商品には新版があります。

内容説明

創業者ウォルト・ディズニーが掲げた「すべてのゲストがVIP」という理念を、9割は準社員(パート、アルバイト)であるキャストが、なぜ今も継続して実現することができるのか?「ゲストの立場に立つ」「細部にこだわる」「毎日が初演」…など、働く人たちのホスピタブルな意識を高め、行動につなげるしくみを、元教育担当者がわかりやすく解説。

目次

第1章 お客様を感動させるディズニーの哲学(ディズニーがいちばん大切にしていること;お客様はゲスト、従業員はファミリー ほか)
第2章 ディズニーランドのホスピタリティはここが違う!(ディズニーにはホスピタリティがあふれている;「コーテシー」がホスピタリティを生む ほか)
第3章 実例で知るディズニーランドのホスピタリティ(ゲストへの「コーテシー」が感動を呼ぶ;「ゲストの立場に立つ」ということ ほか)
第4章 感動のサービスが生まれる「環境」をつくる(ゲストが感動する場所を永遠につくり続ける;完璧なハードへのこだわり ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

siro

46
仕事に役立つかと思い読んでみました。ホスピタリティが生まれ維持出来る環境がなければ始まらないなぁと感じました。教育に時間をかけて育てていける環境…うちの会社では難しい。だからといって諦めずに直ぐに出来る所から参考に実行していきたい。2017/09/06

てつ

31
期待値を超えるサービスとは?「お客様に感動を与える」ディズニーのホスピタリティーを紹介。いくつかの体験談、実話が胸をうつ。大切にしたいマインド。2016/04/03

ロア

30
それは素晴らしい!てのと、それは…うーん…どうだろう…てのが混在(;^ω^)あくまでも私的にだけども。。。ホスピタリティのホの字も知らない人には良い入門書、かな。2017/02/09

まい

29
ランド開業時に教育担当だった著者が、ディズニーの『哲学・ホスピタリティ』について解説した本。 「SCSE」1.安全性 2.礼儀正しさ 3.ショー 4.効率の基本理念を徹底して守り、ホスピタリティ精神を育て実践させるための研修をしっかり実施して《完璧なハードとコミュニケーション》をつくり続けることが“感動”につながる(∩´∀`∩) 確かに何回行っても新たな感動を与えてくれ幸せな気持ちにしてくれます(*´▽`*) 私も【ディズニー流ホスピタリティ】を身につけたいなぁと思いました(*^^*)2014/05/21

青葉麒麟

27
ディズニーランドって本当に凄いな。閉園後に一斉に掃除をして水洗いまでして翌日の開園時に赤ちゃんがハイハイしても大丈夫ぐらいに全部を磨きあげるとかゴミ箱すらキッチリ水洗いして磨くとか採算度外視のサービスをやってるのが偉い。キャストの教育が本当に確りしてる。一番吃驚したのが年間5000通程の手紙が来て、3分の2がクレームって。天下のディズニーに一体どんなクレームをつけるんだろう?2014/09/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4036276
  • ご注意事項

最近チェックした商品