内容説明
未来の自分のために始めよう!無理なく自然に、理想のカラダになれる。
目次
第1章 まずは自分のカラダと向き合おう
第2章 カラダづくりはプランで9割決まる
第3章 理想のカラダを取り戻すトレーニング
第4章 自分を変える食事の取り方
第5章 疲れとストレスをなくす休養と調整
第6章 一流に学ぶメンタルタフネス
付録 BRPプロジェクト
著者等紹介
阿部貴弘[アベタカヒロ]
パーソナルトレーナー・健康スポーツ講師・温泉健康コンシェルジュ。日本スポーツマネジメント学会会員。東京都生まれ。鹿屋体育大学大学院体育学研究科を修了後、スポーツクラブに就職。インストラクターとして会員を指導するかたわら、高齢者体力つくり支援士・健康運動指導士(厚生労働大臣認定資格)として、社会人や高齢者向けの健康指導を行なう。その後、スポーツ系シンクタンクに勤務し、主に都内の各種公共スポーツ施設の事業計画作成を経て、現在は、日本体育大学研究員ならびにテルマリウム株式会社に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
魚京童!
8
http://kuzirappa.blog.fc2.com/blog-entry-1327.html2014/01/10
ぐっち
7
タイトルの割に、提案している方法が庶民的で好印象。「30回が無理なら…まずは11回噛んで食べる」とか。この本に出ていた体重1kgにつき30mlの水を飲む…もとりあえず、「会社で1Lの水を飲む」にしてやってみてます。やせるかな~。2011/03/06
小島輝彦
2
野菜ジュースを飲むことや、軽い運動をすることなど、最近している習慣に対して自信が持てました。
ケリー@根が違う
1
この本を読んでから、食事の時に噛む回数を数えるようになりました。良く噛む事は大切なんですね!2011/02/15
NEJI
0
☆3 ドローイン 体重1kgあたり30mLの水を飲む2015/10/04