中経の文庫<br> 図解で身につく!MBAの思考法

電子版価格
¥586
  • 電子版あり

中経の文庫
図解で身につく!MBAの思考法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 190p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784806138679
  • NDC分類 335.1
  • Cコード C0134

内容説明

複雑なビジネスの世界で、常に「最適の答え」を導ける力があれば…と思ったことはありませんか?日々のノルマをこなすのに精一杯な人と、ゴール(目標)から逆算して目標達成のために必要な行動をとる人では、大きな差がつくのは明白です。後者こそMBAの思考法。戦略、マーケティング、組織作り、財務・会計などのあらゆる場面で、あなたのパフォーマンスは格段に上がります。

目次

第1章 MBAの思考法で結果を出す(MBAの本質をつかんで成功の扉を開けよう!;「逆算思考」で勝つための道のりを明確にする ほか)
第2章 勝てる戦略と売れ続ける仕組みをつくる(経営戦略で、強みを生かして優位に立てる;勝てる戦略策定の五つのコツ ほか)
第3章 強い組織はどうつくるのか(マネジメントの悩みの半分はヒト(組織)
あなたの会社に最適な組織形態をつくろう ほか)
第4章 儲かる会社にする「財務」と「会計」(「財務と会計」はビジネスの攻めのツールだ;1年でいくら稼いで、いくら損をしたのかを知ろう ほか)
第5章 ここで差がつくMBAトピックス(ブランドで企業の付加価値を最大化する;ライフサイクルにあわせて戦略を練る ほか)

著者等紹介

池上重輔[イケガミジュウスケ]
早稲田大学大学院商学研究科、准教授。早稲田大学商学部卒。英国ケンブリッジ大学MBA(経営学修士号)。米系戦略コンサルティング大手のボストンコンサルティング・グループ、米国の食料品メーカーM&M MARSのブランドマネジャー、世界最大のコングロマリットGE(ゼネラル・エレクトリック)ヨーロッパにてプロダクト・マネジャー、ソフトバンクECホールディングス(株)の新規事業統括のデイレクターとして合弁会社の役員、ニッセイ・キャピタル(株)のチーフベンチャー・キャピタリストを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アルカリオン

11
内容が薄い。好意的にとらえれば「わかりやすい」と言えなくもないが、あくまでも表面的なわかりやすさ。「MBAのエッセンス」というよりも、「書名にMBAがつく同種の本の内容のつまみぐい」という感じ。2021/07/28

中田智之

0
前読んだ「三代でつぶれる~」もそうだけど、読む前と読んだ後で違うことが見えてくる本はアタリですよね。かじる程度ですが経営の一般論を知ることで、業界の独自性も見えてくるような。他業種との共通言語を持つことで、色んな人の意見を聞けるようになりたいですね。2012/09/04

てふ

0
逆算思考(目標から逆算して何をすべきか。),ロジカル思考(MECEなピラミッド構造と因果関係),スパイラル思考(全体感と細部のスパイラル,仮説と検証のスパイラル)2012/01/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/656914
  • ご注意事項

最近チェックした商品