ツイッターで会社をPRする本―Twitter企業の活用例100

電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

ツイッターで会社をPRする本―Twitter企業の活用例100

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784806136682
  • NDC分類 674
  • Cコード C2034

内容説明

もっとも速く、もっともお金のかからないPRツール・ツイッターの使いこなし方がわかる!「右脳と左脳以外に『合脳』を得た」ソフトバンク、「超軟式ツイートで会社の存在を知ってくれる人が増えた」ゼビオ、「ツイッターはお客さまのために使える!」東急ハンズ、「ツイートで、商品を再び認知させることができた」チュッパチャプス、「CM10~20億円使ってもこれだけの効果は得られない」テーブルマーク(加ト吉)、「失敗を活かし、ユーザーとの関係を強化したい」UCC、ほか、企業の実例を多数掲載。

目次

第1章 ツイッターは会社のPRの強力なツールになる
第2章 ツイッターを上手に活用している企業に学ぶ
第3章 ツイッターを使ってPRする準備
第4章 ツイッターでブランドをつくる
第5章 ツイッターでファンを増やす
第6章 ツイッターでカスタマーサービスをする
第7章 ツイッターで商品を販売する
付録 ツイッター活用企業100

著者等紹介

ひらまつたかお[ヒラマツタカオ]
(株)パラスマシュマロスタジオクリエイティブディレクター。1960年、名古屋生まれ。東京造形大学映画コース卒業。広告業界にCGを広げ、多くの大企業のビジュアルを作成。日本のインターネットの始まりより多くの企業のWEBを制作、デジタルクリエイティブの教育も積極的に行なう。「楽しいクリエイティブでみんなを幸せにする」を志し制作、数多くのセミナー、講演活動を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みや

34
企業がツイッターでできるPR術を実際の担当者たちの声を元に紹介する実用書。10年前の本だが、現在でも通ずる点は沢山あった。PRに大切な要素は①ブランドづくり②ファンづくり③カスタマーサービス④商品の販売。●文章力よりも会話力●営業ではなく、コミュニケーション●「物を売る」よりも「面白い話題を提供する」●挨拶といった内容が多く、企業というより「個人」を出すことで親近感を抱いてもらうことが最も大切なのだと感じた。業務時間外の呟きを『自主練』と書いている方が何人かおり、発想が面白いし前向きな考え方でとても好き。2020/07/05

壱萬参仟縁

15
お金をかけないで会社のPRができる(22頁)。 これだね。 読書会とか検索してみようかな(26頁)。 RT割はやってみたいな(35頁)。 41頁のURLのある アンケートサービスは試してもいいかな。 炎上したら即時対応していかないといけない(90頁)。 僕は少人数のリピーターを確保するのが目的 なので、不特定多数を相手にはしない。2014/04/22

まったん

3
東急ハンズの「売ることよりも、面白い話題を提供することが反応につながった」に共感。客として、商品の紹介ばかりでは読んでておもしろくないし、会社への親しみやすさがお店へ足を運ぶキッカケになると思う。2016/02/02

m-e

2
ツイッターでお客様と繋がったり、商品をPRしたり、今や凄い時代だなと改めて感じた。ツイッターで効果を得るには、第一にフォロワーを増やすこと、第二にポジティブな情報をつぶやくこと、そして、会社であっても、中の人個人をうまく見せて営業的なスタンスを見せないのが大事だと分かった。まずはフォロワーを増やそうっと。2019/06/14

主に本棚

1
企業アカウントで何かいいのないかと、載ってる本見つけて借りた。2010年刊だったかな?古い感じ懐かしい。内容は基本。2015/03/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/388115
  • ご注意事項

最近チェックした商品